今年の5月からクラウドファンディングIndieGOGOにて商品化のための資金を募っていたブルートゥースMIDIディバイス QUICCO SOUND(キッコサウンド) Mi1

Mi1 は1ヶ月の間に$35,184 の出資金額を集め目標を突破、一昨日キャンペーンは終了した。出資者への商品発送は2014年の9月が予定されている。

浜松に拠点を置くQUICCO SOUND(キッコサウンド)によって開発されたMi1は、Bluetooth Low Energy   (Bluetooth LE、BLE)テクノロジーを使ったディバイス。これをシンセサイザー(モジュール)のMIDI IN/OUT に取り付けることによって、iOS ディバイスからワイヤレスでMIDI操作を行なうことができるようになる。

シンセサイザーとケーブル。これはもう切っても切れない縁だと思い込んでいたのは過去の話。近い将来、MIDIケーブルは本当に必要なくなるのかもしれない。

 

個人的に特に興味のあることは、一台のiOSディバイスにつき8つまでのMi1を接続して同時に操作することができるというところだ。特にここ最近シーケンサーアプリが充実してきたこともあるので、持っているすべてのMIDIシンセサイザーにMi1を取り付けiOSディバイスから同時にコントロールしてみたい。Mi1MIDIクロックMIDI CC の送受信にも対応しているのでハードウェアドラムマシンに接続したり、ピッチベンドやモジュレーションを使った演奏も可能のようだ。もちろん新しいMIDIハードウェアインターフェイスを使えばできることではあるのだが、やはりMIDIケーブル要らずのスマートなスタジオ環境は魅力的だ。

 

しかし、ちょっとした問題がいくつかある。

 

Mi1 は電源ケーブルを必要としない。厳密に言うとMi1 はシンセサイザーのMIDI OUT 端子から電源供給を行なうため、MIDI IN 端子しか付いていないシンセサイザーでは使うことができない。つまり、筆者の愛用するWaldorf Blofeld はMIDI IN 端子しか付いていないので、残念これはあきらめるしかない。

もう一つ問題は、ブログdischord で指摘されているように一部のシンセサイザーのMIDI IN・OUTポートの幅が狭すぎてMi1 を装着することができないのでは???ということなのだ。

しかしこれに関してQUICCO SOUNDに直接問い合わせをしたところ、例えばAIRA TB-3 に関しては(ちょっと窮屈そうに見えますが)どうにか装着することができたそう。(下の画像はQUICCO SOUNDから提供していただきました)

「また、物理的にどうしても装着できない場合は、[オス–メス]の延長ケーブル、あるいは通常のMIDIケーブルと[メス–メス]のコネクターなどが必要になります」との回答もいただいた。

 

また、先日行なわれたアップル開発者向けカンファレンスで正式な発表があったように、次期iOS/Mac OS ではbluetooth over midiという機能がサポートされる。Mi1 はこれに準じたファームウェアのアップグレードも予定している。

とにかくこの夏以降、私たちの音楽制作環境にブルートゥースというひとつの選択肢が増えるわけだが、これによってどのようなことができるようになり、どのくらい音楽制作環境がスマートになるのか期待して見てみたい。

 

QUICCO SOUND

Tagged with:
 

One Response to ブルートゥースMIDIディバイス QUICCO SOUND Mi1 :クラウドファンディング目標金額達成!

  1. […] ■ブルートゥースMIDIディバイス QUICCO SOUND Mi1 :クラウドファンディング目標… (by いっかい) […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です