iOSアプリのオーディオルーティングを可能にするAudiobusのリリースがいよいよ来週の月曜日、2012年12月10日に決まったようです。このAudioBusを楽しむために必要なものは、Audiobusアプリ($9.99)、iOS5.0以降搭載のディバイス(iPhone、iPad、iPod touch)、AudioBusに対応したアプリ。

そして12月10日のリリースと同時にサポートを開始するのは次の11のアプリ。

Continue reading »

Tagged with:
 

Critter & GuitariのニューファミリーBolsa Bassは、ショッキング・ピンクのボディに身をくるんだモノフォニックのベースシンセサイザー。木製のボタンを鍵盤のように使って演奏したり、内蔵シーケンサーを使ってベースラインを作ることができる。

右端のノブはボリューム、右から2番目のノブはチューニング、残りの2つのノブはモードによって機能が変わる。モードは(Circle Ramp、Sawtooth Ramp、Analog Style、Filter Envelop、FM Pad、Bass Delay)の全6種類のアナログモデリング。MIDIにも対応しているのでBolsa Bassを音源としてだけ使うことも、コントローラとしてだけで使うのもアリ。$250


 Critter & Guitari

いっかい 「kaleidoloop-超ポップなサウンド・コレクティング・マシン」

 
 


iOS専用DJアプリDJ Playerが12月4日までフリーで提供されています。通常価格は$44.99。

DJ Playerは2×デッキ、2×エフェクター、ミキサーを持つDJ アプリで、安定性、音質、レイテンシーなどそのパフォーマンスは多くのサイトで高評を得ている。通常のDJ機能以外に、MIDIコントローラを使うためのマッピングに対応していることや、様々なオーディオアウトプット方式に対応していることでWifiストリーミングやヘッドフォンモニタリングも可能になる。また複数のiOSディバイスを使いDJプレーを行うことも考慮されており、トラックの速度やキューポイント情報が自動的に送受信される。

Continue reading »

Tagged with:
 

アナログ・シンセの新境地を開拓するKOMA Elektronikから、タッチ式のCVコントローラ Kontrol Surface のプロトタイプが公開に。

X-Y軸のタッチセンサーを使いCVとGateをコントロールするライトバージョン(画像上)と、iPadのような指の圧力も感知するX-Y-Z軸タッチセンサーとMIDI端子の付いたプロバージョンの2種類をリリース予定。アナログシンセをタッチするコントローラ。

  • 1 x CV output
  •  1 x inverted CV output
  • Manual gate output
  • momentary/clocked hold function

KOMA ElektronikはKontrol Surfaceと共に1月のNAMM2013にエントリー予定。リリースは2013年第一四半期末、価格はまだ未定。

 

KOMA Elektronik

いっかい 「新進気鋭ベルリン発のミュージックハードウェアメーカーKOMA Elektronik」

いっかい  「KOMA ElektronikのFT201とBD101を試してみた」