ドイツのベルリンという街に住んでいて「あ〜嬉しい」と思う場所がいくつかあるのですが、このSchneisersladenはそのうちの一つ。創業15年、Andreas Schneider氏が経営するアナログものだけを取り扱うショップ。東京の原宿にもFive Gという同じスピリットを感じることのできるシンセサイザーショップがありますが、ここではSchneider氏自らがセレクトした新しい製品が揃えられており、訪れた人は展示されているすべての製品を試してみることができ、これが「嬉しい」と思うひとつの理由でもあります。
先日行われていたNAMM2013では特にアナログシンセサイザーの躍進が目立ちましたが、このショップに来てシンセサイザーの大きなつまみをいじったり、パッチケーブルをつないでいると、「なぜ今アナログシンセサイザーなのか?」という問いに対する答えがなんとなく分かってくるような気がします。
それでは中に入ってみましょう。
クロイツベルク地区という今ベルリンでもっとも活気のあるエリアに位置するSchneiders Laden。入り口はなんとコレ(画像上)。画像だけ見ているとなんだかおどろおどろしい気もしますが、ベルリンではこのような落書きは(社会問題となっているようではありますが)割と普通なのです。決して美しい街並というわけではありませんが、一歩なかに足を踏み入れるとそこはめくるめくシンセパラダイス。
日本でも割と馴染みのあるマシンが並べられてあるルーム-1。ここでもっとも気になったのがKnasというメーカーのスプリングリバーブ(画像上)。本体の上にあるバネをさわっているでけでもどこか遠くに持って行かれるようなドローンな音がする本物のスプリングリバーブ。
ではルーム-2の方へ。
ルーム-2に入って見えるのが「World of Nintendo」という任天堂の文字!親近感を感じるだけでなく、なんとなくこの部屋のコンセプトが分かるような気もします。その下にはOberheimやMacbethのシンセ。しかしなんといっても、自分でパッチケーブルを差し替えたりすることができるのは嬉しい。
ここからはユーロラックモジュールの嵐。
写真を撮らせていただいたとある金曜日の午後。店内は徐々に混み始め、一時はMisikmesseか?的な雰囲気にもなったり。店内ではエクスペリメンタルな電子音がウニョウニョと鳴り響いてます。
一番奥のコーナー、古いアップライトのピアノのフレームの中にStudio ElectronicsとVermonaのポリフォニックシンセが取り付けられた豪華セット。鍵盤はDoepferピアノマスターキーボード。
「これぞイノヴェーション」Schneider氏が太鼓判を押すHaken AudioのThe Continuum Fingerboard。クッションのような弾力性のあるインターフェイスでは指を上下するだけでなく指を押し込む演奏をすることができる3次元のMIDIコントローラ+内部音源。
そう、この方がSchneider氏。
Skalitzerstr. 135 A
D – 10999 Berlin
Germany
[…] from Japan was visiting Schneidersladen in Berlin in the last few weeks, one of them was starting a blog writing a report on our showroom with many very good detailed pictures. Its good to see if you are abroad even if you do not […]