Maschineを使ってサイドチェーン??

サイドチェーンとは、、とくにここ数年のダンスミュージックで多く使われているミキシングテクニック。(サイドチェーンについての説明はここでは省きます。)残念ながらMaschineにはまだこの機能が搭載されおらず、スタンドアローンモードで立ち上げたMaschineでは不可能なテクニックです。しかしAbleton Liveをホストアプリケーションとして、Maschineをプラグインモードで立ち上げている場合は、ちょっとしたルーティングの設定でこのテクニックを使うことができるようになります。

では、Maschineのキックの音をサイドチェーン用の信号に使い、Ableton Liveのパッドの音にコンプレッサーをかけてみることにしましょう。

Continue reading »


いよいよ11月1日より販売開始されるNI Kontrol Z2ですが、一足先にNI Traktor の最新バージョン2.6が昨日リリースされました。登録ユーザーはサービスセンター・アプリケーションを使いダウンロードすることができます。

Traktor 2.6新機能

  • TRAKTOR KONTROL Z2との統合
  • 11のMacroFX コンビネーションエフェクターが11用意され、ひとつのノブで複雑過激なエフェクトを操作可能
  • Flux Mode  HotCues、Beatjumps、Loops などを利用しても本来再生していた場所に再び戻ってくれる機能
  • FXユニットでのPost-Fader モード
  • 手動ゲインノブとオートゲインノブが合体
  • 新しいイコライザー・モデル “Z ISO EQ”  とフィルター・モデル “Z” 搭載
  • イコライザー・モデル “Z ISO EQ” はノブを左に回すと完全“キル”状態になる
  • FXユニット EQとFilterに搭載された“QuickSnap” ボタンひとつで元のセッティングに戻る機能
  • Pioneer CDJ 2000nexusを利用した際のHIDサポート
  • Transport>Sync Modeの改善 Remix deckをテンポマスターとしない機能など

 

Native Instruments Traktor

 

Tagged with:
 

今月1日より販売開始となったMaschine mk2とMaschine Mikro mk2 は、あたらしいコントローラと、Maschine ソフトウェア1.8のコンビネーションで構成されるMaschineセカンド・ジェネレーション。おおまかなデザインにはほとんど変更が加えられていませんが、ハードウェアコントローラの性能が向上し、Traktor Kontrol F1 と同様、4×4のパッドにはRGBカラーをアサインすることができるようになり、その見た目はとても華やかな印象を受けます。そんなセカンド・ジェネレーションMaschineコントローラの使い心地は果たしてどのように変わったのか、さっそくチェックしてみたいと思います。

 


Continue reading »


Native InstrumentsからリリースされたKontakt/Kontakt Player専用のサンプルフレーズプレーヤーString Action。同じくNIからリリースされているWest AfricaGeorge Duke Soul Treasureと同様に、MIDIキーボードを使い、一流のプレーヤーが演奏したフレーズを自由に組み合わせながら演奏することができるループプレーヤー。演奏があまりに上手なのでサンプルを聞いているだけでも満足できてしまうのですが、これをモチベーションとして楽曲制作に望むのもひとつの方法でしょう。

Action Stringsの演奏はプラハのフィルハーモニック管弦楽団によって行われており、収録サイズは9G(非圧縮14G)に及ぶフレーズサンプルは、大作映画のサウンドトラックを想像させられるようなドラマチックでスリリングなサウンドです。

Continue reading »