本日リリースされたiOS アプリPropellerhead Figure。Drum(青)、Bass(赤)、Lead(黄)の3パートを使い、手軽にビートミュージックを演奏することができてしまうアプリ。パッドの上を指でなぞることによって、ツボを抑えた自動演奏がされ、頭を悩ますことなくドライブ感のある演奏が続けられる。

Continue reading »

Tagged with:
 

 

自分が歌った声や、ギターやピアノなどを演奏したオーディオデータをMIDIデータに変換してくれるというiOSアプリ。ちょっと昔では夢みたいな話だったことも、今ではiOSアプリでできてしまうのです。

iPadのマイクから入力された音声がアナライズされMIDIデータに変換。変換されたMIDIデータはCoreMIDIワイヤレスやUSB経由でAbleton LiveやLogic、GarageBandなどのDAWソフトウェアに転送されます。遅いフレーズならリアルタイムでDAWソフトウェアへのMIDIの書き込みができますが、早いフレーズの場合は一度このアプリにレコーディングしたものをDAWソフトウェアに転送したほうが効果は良いようです。

ま、ちょっとレイテンシーが大きいのが気になりますが、これからはMIDIキーボードを使わなくてもシーケンスの入力が可能になるかも?という今後のバージョンアップが多いに期待されるアプリ。

Background Audioにも対応しているので、ギターや自分の鼻歌でAnimoogやNlogなどのiOSアプリも演奏させることもできますよ。下のデモンストレーションビデオでその効果の程をご覧ください。

Continue reading »

Tagged with:
 

Boulanger LabsからリリースされたcsGrain。CSOUND言語で書かれた初のiPadアプリ。レコーディングツール、グラニュラーシンセ、そして10種類のエフェクターが用意されており、サウンドはすべてリアルタイムでの快適な再生が可能。マイクから入力した声をMIDIコントローラーで操作できたり、iTuneライブラリーからオーディオファイルを読み込むこともできる。

Continue reading »


回転する6つのウィンドチャイムを自由に動かし、音をジェネレートしていくアートワーク系アプリ。音はごくシンプルで、スリープタイマーが付いているリラックスっぷり。夏の日に手持ち花火で遊んでいるような気分にさせてもらえます。デモンストレーションビデオは下。

Continue reading »

Tagged with:
 

赤いボディに包まったAKAI MPC FLY。AKAIサンプラー S-2000がiPadアプリとなり、専用コントローラとともにスポーティーな形でよみがえっています。パッドのたたき心地はやや薄っぺらいかな?という印象がありましたが、そこは本家MPCと比べること自体がナンセンスかと。エディットはiPadのタッチスクリーンで行うことができ、これは新しい感触。さわっていると、これがiPadなのかどうか忘れてしまうようなコントローラとの一体感。iTunesライブラリーに入ったトラックをすばやくサンプリングすることができたり、即、エディットページに入れるのが今の時代のスピード感なのかも。

NAMM2012での発表以来、長いこと待たされ続けているMPCファンの人々。その気持ちよく分かります。今回のMusikmesseでもMPC FLYはガラスケースの中を出たり入ったり。しかしもうすぐです。

 

AKAI MPC FLY

いっかい AKAI MPCがiPadアプリTabletopに載るというニュース

いっかい AKAIの復興はいかに?その3 MPC Fly遂にに登場


 

落ちてくるドロップをうまく誘導しながら音を組み立てていくグラヴィティ・シーケンサー。パズルを組み合わせていくような感覚で遊べますが、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

 

 

App Store にて¥170

Tagged with: