RheymeはいくつものiOSディバイスを使い即興的な演奏をするアーティスト。YouTubeチャンネルRheymeMusicにはそんな彼による50以上のジャムビデオがアップされており、iOS音楽ファンの間ではひそかな人気を集めています。たとえば上のビデオ “Overhead Jam” – 10/10/12 (Live Jam #56) ではiPadが3台、iPhoneが1台、AKAIのMIDIコントローラ、MIDI Fighter、DSI Morphoが並べられ、シンセフレーズやリズムをサンプリングし、フェーダーを上げ下げしながら曲を構築していく様子を見ることが出来ます。真新しいスタイルの音楽ではないのですが、Ableton Liveのクリップをつなげていくだけのライブとは違い、生の演奏にこだわるRheyneのアプローチはとても音楽的で、iOSディバイスを使ったエレクトロニック音楽のライブパフォーマンスに今までとは違った可能性を見ることができます。
そんなRheymeが使用しているiPadコントローラアプリLemurですが、彼が制作したAbleton Liveコントロール用テンプレートRheyme JammerがLemurホームページにて現在プレミアムコンテンツとして公開されています。このコンテンツには上のデモンストレーションでもでも使われているAbleton Liveのセットが含まれており、ユーザーが同じような演奏をすることができるだけでなく、そのセッティング方法を見て学ぶことができます。特にAbletonLiveのエフェクターLooperを利用することで、ドラムやシンセを演奏し、サンプリングしながら音楽を作っていく方法が「なるほどー」と感心させられるところです。さすがのプレミアムコンテンツ。Lemurユーザーの方、ぜひ試してみてください。
Continue reading »
ルービックキューブのような形をした手のひらのサイズのコンパクトなコントローラMusixCube。音楽クリエーターが少しでもコンピュータから離れて音楽制作を行えることを意図して作られたそうです。表面はタッチ・プレッシャーセンシティブに対応した40枚の有機エレクトロルミネッセンス(OLED)製パッド。このパッドを押さえたり、本体を傾けたり回転させることでサンプルのトリガーやエフェクターのコントロールができるようです。なんといっても光るCubeがカッコいい。商品化しないものでしょうか。
デザイン Hauke Scholz
via Yanko
本日発表になったNative Instruments Traktor Kontrol Z2はコントローラ+ミキサー+サウンドカードが一体となったTraktorミキサー。通常のDJミックス2チャンネルに加え、TraktorのRemix Deck2チャンネルを同時にコントロールすることができる2+2チャンネルミキサー。もちろんTraktorだけではなく、ターンテーブルやCDJやマイクロフォンなどを接続をすることもでき、様々なメディアに対応する最新型のDJミキサーとなっている。
特に目をひくのが本体の左右に置かれている各4つのカラフルなボタンで、このコントロールセクションでTraktorのRemix Deck、キューポイント、ループをコントロールすることができるようになり、デジタルDJにとっては力強い武器となるでしょう。
さらにこのカラフルなボタンの下におかれているのがFluxという新しい名前のボタン。Traktor2.6に搭載される新機能で、曲途中でキューボタンやループを使い特定の場所をリピートしても、本来再生していた場所に戻って再生してくれるという機能。
エフェクターセクションにはMacro FXとよばれる新しい名前のノブが置かれていますが、このノブを回すことで複数のTraktorのエフェクターを一度にコントロールすることができるTraktor2.6の新機能。複雑トリッキーなエフェクターコントロールが可能になり、プリセットも多く用意されています。
本体の裏、NIのコントローラでは初めて見ることとなるUSB hubが二つ用意されています。Kontrol F1やX1をセットアップできるのはもちろん、それ以外のUSBコントローラをつなげるのもきっと面白いはず。そしてこれらのUSBはHIDに対応しており、パイオニアの新しいCDJとの連携もバッチリとなります。さらに、XLRアウトアウトプット端子が付いたのもNI のコントローラとしては新しいところです。
Continue reading »
先日行われたKorgの新作発表会。今回はMonotron関連の新作発表はなし、ということで、世界のテクノマニアはやや落胆気味の様子。それよりももっと彼らの心がときめいたのは、あるハッカーによって投稿されたYouTubeビデオ KORG MS-20 ControllerとRaspberry-Piシンセサイザーだったようです。
Raspberry-Piは先日もお伝えした通り、わずか3000円で手に入る小型コンピュータボード。そしてMS-20 Controllerは数年前にプラグインシンセ Korg Legacy CollectionのUSBコントローラとして発売されていたもの。ビデオではこのコントローラを使いRaspberrz-Piをコントロールしています。MS-20のクローンシンセとして作られているわけではありませんが、サーキットベンディング的な手作り感とアナログフィルターのノブ操作が、テクノマニアが今もっと好きなものであることは間違いないようです。
個人的にはすっかり見落としていたこのMS-20コントローラなのですが、今ではiPadアプリiMS-20のコントローラとしても使用することができ、使い道は他にもまだいろいろ考えられるような気がします。なんといってもUSBコントローラにしてこのノブの大きさはかなり魅力的。残念ながらこのコントローラはすでに販売終了になっています。すでに持っている人はラッキー、今からオークションサイトで探してみるのも全くアリなのかもしれません。
via CDM