Audio ThingからリリースされたNI Kontakt専用ライブラリーのタイトルは「Milk Shake」。ミルク、ジュース、シュガーの3つの材料(サンプル)をシェイクし、エフェクターをかけて出来上がり。今ならたったの$5。Audio Thingのライブラリーは他にもユニークなタイトルがたくさんあります。スプレーの缶をサンプルした「Pipes」、おもちゃの鉄琴をピンポン玉で演奏した「Pong Glockenspiel」など。

Audio Thing

via

Tagged with:
 

Native Instrumentが提案する新しいデジタルDJの形
DJソフトウェアTraktor2.5が先日リリースされた。スムーズに音楽をミックスしていく伝統的なDJスタイルだけでなく、デジタルDJの新たなパフォーマンススタイルとして期待される新機能Remixdeckが最大の目玉。

このRemixdeckはTraktorバージョン2から搭載され始めたSampledeckがパワーアップしたもの。考え方としてはAbletonLiveと同じで、サンプルファイルを様々な組み合わせで再生していくことで、音楽演奏を可能にする。

1つのデッキには4つのスロットが装備されている。各スロットには16のサンプルを読み込むことができ、つまり1デッキにつき合計64のサンプルを読み込むことができることになる。サンプルは、Trackdeckでプレーしている曲をリアルタイムでキャプチャーすることができたり、ハードディスクに保存してあるサンプルからの読み込みができる。

RemixdeckにはTrackdeckと同様に、テンポ、タイムライン、トランスポートコントロール、FXルーティング、シンク機能が搭載されており、Remixdeckをマスターテンポにすることや、DVS(デジタルヴァイナルシステム)や他のコントローラのジョグホイールによるスクラッチ再生も可能になる。

そしてKontrol F1はそのRemixdeckを完全コントロールすることのできる今のところ唯一のコントローラー。Remixdeckのほとんどの機能はマウスを使いソフトウェア上でコントロールできるものなのだが、F1はRemixdeckの持つ可能性をフィジカルに解放してくれる。

Continue reading »


COGOOによって開発中のTURNTABLE RIDERは自転車をDJコントローラーに変換するアクセサリー。Bluetoothによりコンピューター上のDJ ソフトウェアをワイヤレスコントロール。2つの車輪がジョグホイール(ターンテーブル)になり、ブレーキハンドルでサンプルをトリガーする超アクティブ指向のデジタルDJコントローラー。

Continue reading »

Tagged with:
 

Native Instrumentから発表されたDJソフトウェアTraktorのためのコントローラーKontrol F1。カラフルな色が印象的な16のパッド、4つのボリュームフェーダー、4つのフィルターノブが付いている。数ヶ月前からその画像は目にしていたのですが、昨日その全貌が明らかにされました。

Traktor Pro 2.0からの新しく搭載された機能サンプルデッキ。プレー最中の曲をサンプル録音できたり、手持ちのサンプルを読み込み、プレー中の曲と簡単にミックスすることができる新しいデジタルDJソフトウェアの形。今回発表されたTraktorバージョン2.5ではサンプルスロットデッキの数が16から64に増え、Remixdeckという名前に変更。そしてこのKontrol F1がそのRemixdeckに完全統合することになっています。通常のDJプレーだけではなく、MPCのドラムパッドやAbletonLiveのセッションビューを合体させたようなDJスタイルを作ることができるようになります。サンプルのトリガーだけではなく、ボタンの組み合わせ方によってシンク、クォンタイズ、サンプルサイズ、リバースなどの機能をトリガーすることも可能で、様々な使い道が考えられます。

ただ音楽を流すだけの伝統的なDJではなく、とにかく音を混ぜ、なにか新しいものをクリエイトするリミックススタイル、これがNIが提案する『リミックス・デッキ』なのです。

下のビデオはDMCチャンピョンDJ ShifteeによるF1を2台使ったデモンストレーション。華麗なる手さばきをご覧ください。

Continue reading »

Tagged with:
 

2012年春に登場予定のNativeInstrument Traktorアップデート版と新コントローラー。詳細はまだ発表されていませんが、本日そのティーザービデオが公開に。カラフルな色が非常に印象的な4×4のパッド、4つのフェーダー、8つのノブを装備してしているよう。エフェクターをいじったり、トラックを再生するためのKontrol X1とは違い、Traktorに備わるサンプルデッキの操作に焦点を絞ったコントローラーのようだ。4種類の色が示す意味は何なのか、、?NIが提示する新しいデジタルDJの方向性が気になるところだ。

Native Instrument


今月19日からのアメリカでのNAMM(世界最大規模の楽器ショー)を前に、この数日はどこのシンセニュースもAKAIとMOOGの新製品の話題で持ち切り。かつては日本の誇りだったAKAI MPCも今では英語サイトがメイン、日本人は開発に関与しているのだろうか?確かにMPCのドラムパッドは今でも魅力的なもの、しかしその魅力はNI Maschineによってはうまく引き継がれてしまったような、そんなAKAI MPCの暮れ行く日の光を眺めているようなところにMPC Renaissanceの登場だ。

MPC Renaissanceは大型コントローラー、かつてのMPCのような単体で動作するマシンとは違いコンピューターソフトウェアを起動することによって動作するNI Maschineと同様のハイブリッド方式。つまりコンピューターのパワーによってその動きは左右されることになるのだが、AKAIのコンピューターソフトウェアってはたしてどうなのだろう?という不安はやや隠せない。ベータ版と思われるソフトウェアの画像からはあまりドキドキ感が伝わらないのはどういうわけか。

気になるのはMPC3000とMPC60のサウンドをイミュレートするVintage Mode。すでにNI Maschineでも同じアイデアが搭載されているがこちらの方はビットレートを落としたようなザラザラサウンドを作るだけのお粗末なものだったので、本家AKAIがどのようなVintageModeを作るのか期待が高まる。

そんなライバルとMPC Renaissanceが異なる点は、オーディオインターフェイスとMIDIインターフェイス、そしてたくさんのI/Oを備えるところ。オーディオインターフェイスがどの程度のクオリティーなのかがとても気になる。付属する6Gに及ぶAKAIのサウンドライブラリーにはその伝統ゆえにとても信頼性がある。あとは価格がどのくらいのものなのか。

同時発表予定のMPC StudioとMPC Flyはまだベールを冠ったまま。MPC Studioは「スリムラインコントローラー」そしてMPC FlyはiPad2用のコントローラということだ。AKAI初のiOSプロジェクトは果たしてどのようなものなのだろうか。

追記 予想価格$1299

AKAI Professional