ずっと前から試してみたかったFL STudio Mobileでのトラック作り。使用機材はiPadのみでどこまでできるのかがんばってみました。制限時間は2時間。FLを使うこと自体初めてのことだったので、けっこう慣れるまでに時間がかかってしまいお粗末な完成トラックになってしまいました、、(苦笑)。完成したトラックはいわゆるテックハウスとよばれるものなのでしょうか、、リズムが中心となり、大きなメロディーはいれませんでした。FLはやはりダンストラックの制作に焦点をあてているので音源的にはシンセサウンドがほとんど。上の画像は完成したトラックのアレンジ画面。

まずベースとなるリズムをDrum Kits(Synthetic Kit)を使ってパッド(画像上)で叩きました。やはりこの手のパッドが直感的にリズムを作る上では欠かせませんね。FL Studio Mobileには11のドラムキットが付属。

GarageBandと違いMIDIノートやリズムトラックの打ち込みをエディットできるのが利点。間違って弾いてしまった部分を修正したり、「この部分にシンバルを一発入れたい!」なんてことは楽にクリアーできます。

おそらくFL Studio Mobileの一番のセールスポイントかと思われるエフェクター。特にフィルターに関してはアクセロメーターが動作したり、フィルターを動かした内容をレコードすることができます。ここではメインのリズムにリバーブを多めに、そして曲の前後でフィルターを動かしています。

フィルターを動かした内容がアレンジ画面に波形として表示されますが、その内容を手動でエディットできないのは残念です。

アレンジ画面下に表示されるアレンジツール。アレンジ画面上で各トラックのボリュームとパンやエフェクターのオンオフを設定できるのはとても便利。しかしコピーペースト、インサートに関しては慣れるまでに時間がかかります(やはり画面が小さすぎる!!)。繰り返しフレーズを作るループ機能が付いていないのも残念。

曲中使用しているボンゴのループはLoopsのLoopMasters MJ Bongoを使用。FLには即戦力となるスライスされた42のリズムループが収録されています。

ループはすでにスライスされているのでテンポを変えてもある程度きれいに再生される上、部分的に再生位置を変えたり、パターンに変化を付けたりすることができます。

ベースパターンをHarmlessBenny Bassというプリセットを使いキーボード上から弾いてみました。このキーボード見た目は美しいのですが、ポジションを移動したり、鍵盤を拡大して見る際にその都度スイッチを入れなければならないのがやや面倒。ピッチベンド、モジュレーションなどが付いていないのもやや残念!!

エディット画面。クオンタイズの修正、ベロシティーの修正、レングスの調整などが出来る点がとても便利。

完成したトラックはWavファイルに。MIDIファイルも転送可能なのでFL Studio Mobileで大まかなトラックを作り、DAWソフトにエクスポートしていくこともできますね。

さて完成したトラックです。もっと時間をかければよかったんですが、今日はこんなところまで。

FL Stuio Mobile demo track by ikkuberlin

FL Studio Mobileについて  PC版FLが本来持っている優秀なリズムループがわずか50程度しか納められていないのが残念。しかしわずか1300円!! 今後のバージョンアップでどういう方向に向いていくのかが楽しみです。希望としてはそれぞれのトラックのオートメーションを可能にしてもらいたいですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です