Youtubeビデオ CosmcosmによるAbleton PUSHデモンストレーション。PUSHを使うといかに素早くトラックを作ることができるのかが分かります。
ビートメイキング
ビデオ( 0:22~)ではまずドラムラックの音源をロードするところから始まります。音源は本体のディスプレイに表示されボタン一つでロードが開始されます。リズムの打ち込みが始まります。64のパッドのうち、左下半分にはドラム音源が並び、ここを叩けば音がなり、リアルタイムで録音をすることができます。右下半分のパッドではクリップの小節数を設定することができるナビゲート。そしてパッドの上半分はステップシーケンサーとなり、選択したドラム音源のパターンを作ることができます。リアルタイムで打ち込んだパターンもここに表示されエディットも簡単に行えることになります。
クオンタイズや、作ったパターン(クリップ)を次のクリップにコピーすることや、新しいクリップを作ることもPUSH本体の左側に並ぶボタンを一つ押すだけでできてしまい、音を止めることなくアイデアを作り貯めていくことができるのがスゴいところでもあります。
続いてビデオ( 1:22~)ではベースの打ち込みが始まります。ここでもリズムの打ち込み同様、音源を選択した後にリアルタイムで打ち込みをしています。
ノートエントリ・レイアウト
続いてビデオ( 1:54~)ではインストゥルメントラックの音源を使った打ち込みが始まります。音源を選択するとパッドはノートエントリ・レイアウトに変わり、64のパッドすべてを使った演奏が可能になります。水色になっているパッドがルートを示すサインで、パッドの配列には様々なスケールが用意されています。ビデオではアラブ系のスケールが選択されているようです。
続いてビデオ(3:52~)ではサンプル音源が選択され、打ち込みを終えるとクリップオートメーション(クリップにエフェクターの動きを録音)しています。
ビデオ(4:43~)からはブラス音源、シンセ音源、ハープの打ち込みが始まります。エフェクターの設定も本体上のディスプレイから行っています。
ビデオ( 8:06~)からは再びビートメイキングレイアウトに戻り、パーカッションの打ち込みを行っています。
完成
およそ9分30秒。コンピューターを見ることなく、音を止めることなくおおまかなトラックが完成してしまいました。あとは細かなアレンジを行えば、ダンストラックが完成してしまうわけです。また、ライブパフォーマンスでこのような即興的な演奏もできてしまうということも分かります。Ableton Liveとの完全統合、直感的な音楽制作を可能にするコントローラAbleton PUSHは本日よりオーダー開始。