フランジャーと言えば今となってはどのDAWソフトウェアにも付属している定番エフェクターのひとつ。「シュワシュワシュワー」とした(英語ではswooshという言葉を使うらしいのですが)、ジェット音のようなうねりを持つサウンドを作ることができるエフェクターです。 刺激的なサウンドをすぐにつくることができるので遊んで楽しいエフェクターではあるのですが、伝統的なサウンドが故にいざ使うとなるとちょっと勇気のいるエフェクターです。

そんな「シュワシュワ」だけでない、これまでと違ったフランジャーサウンドをつくることのできるプラグインエフェクター  FLOW  Sinevibes  よりリリースされたばかりです。

 

デモバージョンが用意されているので早速試してみました。デモバージョンでは数秒置きにノイズが入ります。また、残念ながらFLOW はマック AU プラグインのみの対応です。

 

ためしにドラムループが入ったオーディオトラックにFLOWをインサートしてみます。

FLOWの一番の特徴はステップシーケンサーを使ってフランジャーパラメータのコントロールをすることができるところです。たとえばあるループの中のある一部分だけにフランジャーを加えてみたり、ある一部分だけフランジャーの量を多くしてみたり、ある一部分だけモジュレーションを加えてみたりするようなことができるのです。インターフェイスの上半分に並んでいる1から32の数字とスライダー、この各ステップに様々な値を入力することで動きのあるパターンを作り出すことができるのです。

ステップシーケンサーでコントロールすることができるフランジャーのパラメーターはゲートとタイム。インターフェイス中央下にあるグローバルコントロールのパラメーターでフランジャータイムのレンジ、フィードバックの量(プラスまたはマイナス)を設定することができます。

さらに、このステップシーケンサーではエンベロープジェネレーターのコントロールをすることもでき、各ステップにモジュレーションの量とモジュレーションの波形を設定することができます。モジュレーションの量を決める Modulation Intensity を派手にいじるとサウンドの方もかなり派手になります。

シーケンサーのステップは32まで、様々なスピードで回転させることや、スウィング値を加えることもできます。DAWソフトウェアと同期させるためのスイッチは特に用意されていませんが、DAWのプレイボタンを押すと、FLOWの方の同時に動き出します。

また、8つまでの設定内容を瞬時に切り替えることができるスナップショット機能を使えば、さらにトリッキーなパターンを作り出すことも可能です。

DAWソフトウェアからのオートメーション操作も可能で、使い込めばかなり複雑な操作が可能になるわけです。

 

パッド、ベースフレーズ、ドラムに使うと効果てきめん。かなりユニークなサウンドを作ることが出来ます。

Pad

Bass

Beat

 

Sinevibes  は今渦中にある東ヨーロッパのウクライナに拠点を置くプラグインメーカーで、エフェクターにシーケンサーを合体させたプラグインを多くリリースしています。クリエイティブかつユニークなサウンドを作りたい人は要チェック。目にも心地良いクールなインターフェイスはこのメーカーのトレードマーク。

 

 

Sinevibes

 

 

 

 

Tagged with:
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です