auxy1

 

iPadビートメイキングアプリ「Auxy」は、4つのパート(ドラム・ベース・シンセ1・シンセ2) を使い、それぞれにノートを打ち込んでいくとてもとてもとてもシンプルな作曲ツールです。

4つのパートというシンプルさはPropellerHead Figure と似ている部分ではあるのですが、「Auxy」にはパッドを押さえれば自動的にフレーズを演奏してくれるような機能は付いていません。

ではこのアプリの何が凄いのか?

答えはピアノロールエディターにあるのです。

最近のiOSアプリ(Apple GarageBand、Steinberg Cubasis、Korg Gadget、AKAI iMPC Proなど)にもピアノロールエディターは搭載されていて、コンピューターDAWソフトウェアと同じようなMIDIノートの打ち込みが出きるわけですが、問題は、たくさんの機能が詰め込まれすぎていたり、サイズがやたらに小さかったりするなど、操作方法はどんどんと複雑になって行く傾向があるところです。例えばMIDIノートを消去したい場合では、DAWソフトウェアならば消しゴムツールを使うなり、ノートをダブルクリックするればどうにかなると分かっていることでも、iOSアプリの場合はノートをロングタップしなければならなかったり、シングルタップしなければならなかったり、操作方法は各アプリによって異なり、打ち込み初心者にとってはかなり苦痛となるところでしょう。ベテランであってもイライラするところに違いないでしょう。

Auxy の場合、これがかなりスムーズ。

まず、各パート名の部分(青、緑、紫、ピンク)をタップすると音色を 選ぶことができます。パート名のすぐ下をタップすると「+」と表示され、これをタップすることでピアノロールエディタが表示されます。

ここにシーケンスパターンを1小節から4小節書き込んでいきます。ピアノロールエディタには実際のところピアノ鍵盤らしきものはどこにも表示されてはいないので試しに音をならしてみるようなこともできないのですが、凄いのは、書きやすさ、消去のしやすさ、見えやすさ。これまでのどのiOSアプリにはなかった快適な操作です。インターフェイスデザインの美しさは、さすがスウェーデン産。

書き込みが終わったらDONEボタンを押します。

 

 

auxy2

 

 

まだ始まったばかりのアプリ、機能的にもほんのわずかなものしか装備されていないこともありインターフェイスがシンプルなのは当然なのかもしれません。しかし、この先このアプリがこのバランスで少しずつ機能を増やしていったなら、かなり使いやすいiPad作曲ツールとになることは間違いないような気がします。各ブログなどの情報によると、MIDI機能の装備、音色種類の充実など、様々な機能補充のためのバージョンアップが予定されているとのことです。

なにはともあれ、無償アプリです。まずは、Auxyのピアノロールエディターがいかに快適なものか試してみてください。下のファイルはAuxyデモンストレーショントラックです。

 

 

App Store にてフリー!

Auxy

Tagged with:
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です