スウェーデンのLove Hultén氏がデザインしたBivalvia Synthesisは木製のケースを使ったAxolotiベースのハードウェアシンセサイザーです。Bivalviaとはハマグリのような2枚貝を意味するようですが、それを聞いただけでも詩的な雰囲気が漂います。
ふたを開くと中には6つのダイヤル式ノブ(またはフェーダー)、旧型のコンピュータキーボードのようなCherryキースイッチが15個並んでいます。このスイッチで12のMIDIノートを演奏したり、オクターブのアップ・ダウンシフトを行うことができます。さらには15wのスピーカーを内蔵。Axolotiのパッチソフトウェアを使いサウンドやエフェクトを作ったり、内蔵SDカードを経由してパッチのトランスファーができるとのこと。
Axolotiは独自にシンセパラメーターをデザインできるMax/MSPのようなソフトウェアで、Axoloti Coreと連動することによってスタンドアローンのハードウェアシンセを設計できるものです。プログラミングのテクとアイデアさえあればこんな可愛いハードウェアシンセを作れてしまうんです。
Bivalvia Synthesisのサウンドは下のビデオで聞くことができます。
