スペイン・バルセロナ発のハードウェアメーカー OXI Instruments は、2021 年の Indiegogo クラウドファンディングで目標額をわずか数時間でクリアし、一気にシンセ界の注目を集めました。その勢いを保ったまま、2025年4月に後継機 OXI ONE MKII を正式発表。Superbooth 25(5 月・ベルリン)での実機展示を控え、早くもコミュニティが沸いています。

OXI ONEとは、最大 64(mkⅠは32) トラックを 128 個の RGB パッドで直感的に操るポータブル・ハードウェア・シーケンサー。内蔵バッテリー、Bluetooth MIDI、USB‑C、そして 8 CV/Gate を備え、モジュラー、DAW、iOS デバイスを 1 台で束ねられる“持ち運べる司令塔”として 2022 年に製品化されました。その機動力と多機能性により、スタジオの作曲からステージの即興演奏までシームレスに対応できる点が高く評価されています。

 

何が新しくなったのか

 

MKII は外寸をほぼ据え置いたまま機能を底上げしました。具体的には 8 トラック化、8 CV+8 Gate 出力(Pipe MKII 使用時)、大型 OLED、micro-SD ストレージ、改良バッテリーメーターなど。「ハードを 1 台で完結させたい」派にとって、まさに“拡張性=余裕”を直接もたらすアップデートです。

主な強化点

  • トラック数:4 → 8
  • CV/Gate:4 系統 → 8 系統
  • ストレージ:本体のみ → micro-SD 対応
  • 表示:小型 OLED → 大型・高解像 OLED
  • 新ファーム:Repetition Engine、強化 Arranger ほか

Screenshot

OXI ONE が注目される理由

 

  1. ポータブル×ハイ I/O & クロスプラットフォーム — 内蔵リチウム電池で約 8 時間駆動し、Bluetooth MIDI / USB‑C / TRS‑MIDI と 8 CV・Gate を搭載。モジュラーケース、ラップトップの DAW、iPad の AUM までも 1 台でマスター同期できるため、空き時間にヘッドフォンでスケッチし、そのままステージへ直行する――そんな“持ち運べる司令塔”という新しいワークフローを提案しました。

  2. 多モード・多トラック設計 — 4 基のシーケンサーを Mono/Poly/Chord/Stochastic など個別モードに設定可能。ベースは Mono、パッドは Chord、ドラムは Stochastic といった組み合わせをワンタッチで切替えられ、128 パッドのピアノロール表示が DAW ライクな見通しを提供します。ハードシンセなのに“32 トラックの DAW プロジェクト”を触っているような自由度が評価されました。

  3. コード & ジェネレーティブ機能 — 内蔵コード辞書から転回・スプレッド・ボイシングをリアルタイムに変えられるほか、Euclidean/確率レーン/ランダマイズで偶発的フレーズを生成。音楽理論の助けと偶然性のスパイスを両立し、作曲支援ツールとしてもライブのスリルメーカーとしても機能します。

  4. ユーザー主導の継続アップデート — Discord や公式フォーラムで挙がった要望が数週間でベータ FW に届くこともしばしば。マルチランゲージ対応や新しい CC テンプレート、Repetition Engine などがコミュニティ提案から誕生し、「道具が育つ」体験を提供し続けています。

 

MKII は誰のためのアップグレード?

  • ライブ派 — 8 トラックボタンでセットを瞬時に呼び出し、Arranger で曲順をドラッグ&ドロップ。曲間を無音にしないローリングセットアップがさらにスムーズに。
  • モジュラー中心派 — Pipe MKII(HDMI ケーブル 1 本接続)による 16 CV/Gate 出力で複数声の重ね打ちとクロック/リセット管理を一元化。ラックのハートビートとして機能します。
  • 制作+出先練習派 — micro‑SD にフルプロジェクトを保存して自宅の Ableton Live へ MIDI ダンプ。出先では iPad の AudioBus と Bluetooth でワイヤレス録音。ストレージ増強とバッテリー UI 改良が「持ち出す敷居」を一段下げました。

つまり、「OXI ONE のコンセプトが刺さったすべての人」 が対象です。すでに初代を持っているなら追加 I/O とトラック倍増が乗り換え基準。これから導入するなら MKII がそのまま最有力の選択肢になるでしょう。

 

プレオーダー & 価格

現在、公式ストアでプレオーダー受付中です。価格は BLACK Edition が €899、NOSTALGIA Edition が €879(いずれも税込・欧州価格)。出荷開始は 2025 年夏頃がアナウンスされています。

OXI ONE MKII は、初代が切り開いた“ポータブルなのに本気の指令塔”という地位を盤石にしつつ、「もっとつなぎたい」「もっと仕込んでおきたい」という現場の声にストレートに応えたモデルです。すでに熱かったコミュニティは、今夏の出荷を心待ちにさらにヒートアップしそうです。

 

OXI Instruments

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です