今日はMaschineのソフトウェアをスタンドアローンで立ち上げ、サンプリングの作業してみたいと思います。Maschineはスタンドアローンモードでも十分音楽が作れてしまいます。

Continue reading »

Tagged with:
 

先日紹介したオンラインシーケンサーOtomataにちょっと似ていますが、こちらのアプリは8x8のマスの上をセルが上下に動き壁にぶつかった時に音が出る仕組みになっています。セルが同じライン上でぶつかると方向を左右に変えます。内蔵の音源は2種類。それぞれEcho、Repeats、Tailの3種のエフェクトがついています。うれしいことにMIDIにも対応。これも先日紹介したwifiのセッティングをすればワイヤレスでコンピューターにMIDIのノート情報を送ることができ、別の音源で音を鳴らすことができます。どちらかというと音響系といった感じでしょうか。とにかく音楽アプリがMIDIに対応してくれていると妙に嬉しい今日この頃です!!

Tagged with:
 

OscilloScoopはユニークな音楽アプリ。iPad,iPhoneの画面を縦にすると上の写真のような立体画像になり、それぞれの冠を指でさわることで音楽を奏でることができます。オレンジの冠はメロディ、赤の冠は音色、黄緑の冠はボリュームをコントロールします。画面を横にすると下の写真のように平面画像になります。とても可愛らしいアプリですよ。

Continue reading »

Tagged with:
 

TouchAbleはiPadを使ってAbletonLiveをワイヤレスでコントロールできるアプリ。AbletonLiveのクリップ操作や、ミキサーの操作、キーボード、ドラムパッド、XYZパッドなどを操作することができ、Abletonを使ったライブパフォーマンスがより楽しくなるでしょう。まずは簡単な紹介ビデオからどうぞ。

AKAI APCやNovation LaunchPadなどAbleton Liveをコントロールする為のハードウェアコントローラはいろいろと発売されているわけですが、iPadを使ったコントローラとなると雰囲気は大きく変わってきます。iPadなのでノブは付いていない、たたき具合もあまり気持ちのいいものではありませんが、コンピューターとの親和性という点と、iPadの魅力であるマルチタッチスクリーンに対応している点や、wifiを使ったワイヤレス操作という点、値段が2,900円ということを考えると、きっと試してみる価値は十分にあると思いませんか?初めての経験に最初は操作に戸惑いますが、なれてくれば相当楽しい操作になってきますよ。

クリップ、グリッド操作 おなじみのAbletonLiveのクリップを操作することができるだけでなく、それぞれのクリップのピッチコントロール、ループのスタートポイント、ループのレングスなどが操作できます。演奏中にも操作が可能なのがうれしいところです。

ミキサー ボリューム、センド、パン、ソロ、ミュート、すべてのレベルが調節可能で、それもリアルタイムでメーター表示されるのが素晴らしい。

ディバイス プラグインエフェクターの操作ができます。iPadのマルチタッチのおかげで両手を使ってパラメーターを動かすなんてことも可能になります。AU、VSTプラグインにはまだ対応していないようです。

キーボード 2段の17鍵のキーボードはべロシティーにも対応。画面下にキーボードを設置、画面上にディバイスコントロールを表示させることができるので、演奏しながらシンセのパラメーターを動かすなんてこともできてしまいます。

パッド 同じくベロシティーのの設定が可能だけでなく、パラメーターをいじりながらの演奏が可能なので、アナログドラムマシーンを操作しているような感覚です。

XYZパッド 今回のTouchAbleのヴァージョンアップで搭載された新機能、豪華版KaossPadといったところでしょうか。画面の動きが面白いので目が奪われてしまいます。全4つのドットはそれぞれ3つのパラメーターを動かすことができます。つまりはトラック上の12のパラメーターを同時にこのパッド上で動かすことができるのです。パッド上で動かした情報は即キャプチャーされます。下のビデオはそのデモンストレーションビデオです。

詳しくはTouchAbleサイトよりどうぞ。

Tagged with: