Ableton Live を操作するためのコントローラというと、やはり今のところはAbleton PUSH が抜きん出ている様子ではりますが、実はAbleton PUSHが発売されるもっと前(2010年〜)から同じような発想のコントロール方法を考えていた人たちがいたのです。
MIDI リモートスクリプト
通常MIDIコントローラをコンピューターにつなげた場合、たとえ ばこのツマミはどのディバイスに対してどういう動き方をするかなど設定をしなくてはなりません。しかしユーザーがこの厄介な設定をしなくてもいいように各 コントローラメーカーはMIDIリモートスクリプトというファイルを付属し、これをDAWソフトウェアにインストールすることによって、買ったその日から コントローラを使えるような配慮がされています。
例えば、Novation のLaunchPad(上の画像)ですが、NovationのMIDIリモートスクリプトには、ミキサーの操作やクリップのローンチなど、Ableton Liveをごく普通にコントロールするためのスクリプトが用意されています。
NativeKontrol
NativeKONTROL はAbleton Live のためのMIDIリモートスクリプトを販売しているインディーメーカーで、これまでにサポートしてきたMIDIコントローラは以下の通り。新しいMIDIリモートスクリプトを使うことによって、これまでと違う方法でコントローラを使うことが出来るようになるのです。
- AKAI APC20, APC40, MPC32, MPK61, MPK88, MPK mini
- Behringer BCR2000
- Korg nanoKONTROL, nanoKONTROL2, nanoPAD, padKONTRO
- Livid instruments Block, Code, Ohm 64, Ohm RGB
- Native Instruments Maschine Mk2
- Novation LaunchPad Classic/S/mini
NativeKONTROL LPC-Live
LPC-Live MIDIリモートスクリプトをインストールすると、LaunchPadの機能は大きく広がります。部屋の片隅で眠っていたLaunchPad ( 初代のLaunchPadもサポート)が息を吹き返すかのよう。
LPC-Live には7つのモードがあります。
- TRACK(ミキサーコンコントロール:各トラックのボリューム・パン・センドレベルA~F)
- DEVICE(ディバイスコントロール:エフェクターやプラグインシンセのパラメーターコントロール)
- CLIP(MIDIクリップとオーディオクリップのループ方法を操作)
- DRUM(DrumTrack専用のコントロール、ドラムシーケンサー)
- SCALE(様々なスケールを使いパッド演奏を行うことができる)
- LEARN(4声までの和音を記憶させ演奏を行うことができる)
- MONOSEQ(ステップシーケンサー)
Continue reading »
クラブ系人気webサイト「RA」にブルガリア出身のハウスアーティストKink が特集されています。この特集ではKinkがおよそ10分に及ぶライブセッションを披露。数々のコンピューターベースのコントローラにターンテーブルDJテクニックを掛け合わせたスタイル、そしてその堂々のライブパフォーマンスに圧巻。チョップするかのように16ステップでドラムパッドを叩く姿はまるで魚職人かのよう。コンピュータを使うライブが多い今日この頃であってもKinkのライブには体育会的なマッチョさも感じる。このスピードとパワーが多くのテクノオーディエンスを虜にする理由なのだろう。
昨日、Monotomysがリリースした「B-Step Sequencer for iPad」。
これまで「B-step Sequencer」は OS X、Windows、Lenuxをプラットフォームとしたスタンドアローン/VSTのソフトウェアだったのですが、昨日、B-Step iPadバージョンがリリースされ、そして今年中旬までにはAndroidバージョンとraspberry pi バージョンのリリースも予定しているそうです。
「B-step Sequencer」はひとつのステップに4つの音を並べコード再生をすることができ、伝統的なシーケンサーとはやや違ったアングルを持つユニークなシーケンサーです。
NovationのLaunchPadがコントローラとしてサポートされており、それも2台までのLaunchPadや、その他のMIDIコントローラからのMIDI CC のレシーブも可能。ライブパフォーマンスでも活躍できそうなセッティングを作ることができるようです。LaunchPadとステップシーケンサーのコンビネーションはピッタリです。
個人的なところでは、ネットワークMIDIを使った時にどの程度のテンポの揺れが生じてしまうのか?またiPadをMIDI クロックマスターとして使っていいのか? この辺りに注目して試してみようと思っています。
B-step Sequencer for OS X、Windows、Lenuxにはデモバージョンあり。
B-step Sequencer foriOS はApp Store にて¥1,700
現在アメリカのアッシュビルで開催中のMoogfest 2014。ここで昨日発表されたのが「エマーソン・モジュラーシステム」。
「エマーソン・モジュラーシステム」は50年前にモーグ博士が開発製作を行った「Moog モジュラーシステム」の復刻。Moogモジュラーのスペシャリスト達の手によって 、新旧さまざまなパーツを基に、3年の歳月が費やし忠実な再現が行われたそうです。
しかし驚いたことにこのモンスター、1台限定、博物館用に作ったのだと思いきや、数台の販売をするそうなのです。
ちなみに当時の標準的なシステムの価格は6,000ドル(1ドル=360円で216万円)程度であったそうです。。。
そのようなわけでこの「エマーソン・モジュラーシステム」。もちろん一般的でな楽器ではないにしろ、できれば若い世代のアーティストがこのような楽器をさわる機会が多くなればと願うところです。
最近、楽器屋を覗いてみて驚いたことはMIDIキーボードの種類の多さ。ラップトップやタブレットを使って音楽作りをする人が増えていることもあり、持ち運びにも便利、電源供給もUSBから行えるコンパクトミニMIDIキーボードの数が多くなって来ているようです。
さて、このたびAKAIがリリースするMPK mini mk2ですが、AKAIのスペシャリティーであるMPCのドラムパッドがついているところが一つの魅力であることは間違いないでしょう。プラス、8つのロータリーノブが付いたコンパクトMIDIキーボードなのです。
MPK mini mk2 は5年程前にリリースされたMPK miniの新しいバージョンです。パッと見て一番大きく変わった部分は左上にある赤いサムスティック。4方向にクリクリと動かすことができるもので、ピッチベンドとモジュレーションの操作することができます。ミニキーボードとはいってもピッチベンドが付いていないキーボードはものは寂しいもの。この小型スティックはなかなかナイスなアイデアです。
もう一つの新機能、ノートリピート機能が付いているのも乙。アルペジエーターはmk1にも付いていたものですが、これもなかなか重宝します。
USBのジャックが小型のものからフルサイズジャックに変わっているのも良いところです。小型ジャックは結構簡単に外れやすいのです。また、万が一ケーブルをなくしてしまった場合でも、すぐに代わりを見つけることができます。
このMPK mini mk2 にはエディター、そして音楽ソフトウェアが付属するのも特徴。
- Akai Pro MPC Essentials これは結構うれしいかも!
- SONiVOX Wobble by AIR Music Tech
- Hybrid 3 by AIR Music Tech
同じ25鍵ミニキーボードであるNovation Launchkey Mini やarturia Mini Labと違い、iPadとの接続は不可能なのは残念なところです。
MPK mk2 スペック
- Number of Keys: 25 velocity-sensitive
- Pads: 8 pressure- and velocity-sensitive, light-up MPC-style pads x 2 banks
- Knobs: 8 assignable controller pots
- Computer interface: USB-MIDI communications to Mac/PC
- Programs: 4
- Octaves: 10 with Octave Up and Down
- Arpeggiator: Yes
- Additional Controls: Pitchbend/Mod Joystick, Note Repeat button, Full Level button, Tap Tempo button
- Additional Inputs: (1) 1/4″ (6.35mm) TS input for sustain pedal
- Power: USB power via full-size USB jack; no power adapter required
- Dimensions: 12.5″ x 7.13″ x 1.75″
- Weight: 1.65 lbs
- 価格?
- 発売日?