スクリーンショット 2016-02-11 20.25.50

 

ユニークなユーロラックモジュールで注目を浴びている、チェコ共和国を拠点とするBastl Instrumentsが、またもやナイスな製品を開発しているとのこと。本日公開されたティザービデオでは、60個のノブが付いたプログラマー/エキスパンダーThe Sixty Knobsがお披露目されています。The Sixty Knobsは、Sonic Potionsというこれもまたインディー・メーカーのデジタルドラムマシンLXR Drum Synthesizerの専用コントローラーとなるようで、LXR Drum Synthesizerのシンセパラメーターをほとんどすべてリアルタイムで操作し、LXRのパワーを存分に引き出すことができるようです。ビデオを見てもわかるように、これがめっちゃ楽しそうなのです。やっぱり僕らはノブが好きなんですかね。

 

 

価格、販売時期は2016年初夏に発表予定とのこと。

まだLXR Drum Synthesizerの音を聞いたことがない人はどうぞ⬇︎。

Continue reading »


 

75b290e7bbf9d0d927c1b92d306aadc6_original

 

アメリカ・シアトルのSpecial Stage Systemsというメーカーが、80年代のビデオゲーム的なサウンドとビジュアルを作るビデオシンセサイザーMing Microを発表しました。Ming MicroはクラウドファンディングKickstarterでの予約販売を開始しています。

 

Continue reading »


スクリーンショット 2016-02-10 21.15.24

 

世界中のスタジオを貸し借りできるStudio.ioというオンライン・サービスが始まっています。利用方法は宿泊予約サイトairbnbとほとんど同じで、サイトに掲載されているスタジオリストをブラウズして予約を取ることができます。スタジオリストには数枚の画像、利用可能な機材の一覧、エンジニアを雇うかどうかのオプション、価格、場所等が表示されます。中には超ビンテージ機材やSSLミキサーを設備する宿泊施設付きの豪華スタジオだったり、レコードプレスマシンを設備したり、ミニバスを改造したような個性的なスタジオもあります。ロケーション的には、アメリカ・ニューヨーク、西海岸、ロンドンのオファーが多いようですが、中にはマイアミ、ベルリン、パリ、コペンハーゲン、ブラジル、マレーシア、香港などのオファーも見つけることができます。残念ながら日本からのオファーはまだないようです。価格はもちろんスタジオによって大きく異なりますが、中には一時間8.33ドルで、ブース付きのデジタル仕様ルーム(アメリカ・シカゴ)といったオファーもあります。全体的にはかなり魅力的な価格に見えます。興味ある方はまずStudio.ioのスタジオリストをブラウズしてみてください。

これからはスタジオを決めてから旅行に出かけるベッドルームプロデューサーも増えてくるのでしょうか。旅行先でふとスタジオに入ってみるのもきっと素敵な経験となるに違いありません。目指せ「LA録音!」。このサービス、もっと大きくなると面白いですね。

 

Continue reading »

Tagged with:
 

pok

 

先月行われたNAMM 2016 で、TeenageEngineeringはポケットオペレーターの新しいモデルを3種を発表しました。

ドラムマシンやベース用シンセ、ノイズパーカッションなど、様々な音色キャラクターを持つポケットオペレーターは、通常のステレオ・ミニジャックケーブルを使うだけで同期演奏が行えることも魅力の一つです。

今現在、全6種のポケットオペレーターが発売されているわけですが、これを全部数珠繋ぎして同期演奏すればそれは楽しいことに違いありませんが、でも6台ともなればさすがに操作が面倒になるに違いありません。(私も前モデル3種で試してみましたが、スイッチやノブの類が小さすぎることもあって、操作が窮屈なんです)

そこで考えられたのがポケット・ミキサーです。ポケットオペレーター全6モデルのボリュームをパラで操作でき、同期信号の分配管理するができます。下のビデオがそのデモンストレーションです。前半は技術的な解説。演奏が始まるのは3:09あたりからです。

 

Continue reading »


screen640x640

先日書いた「充電ケーブル1本で、iPad/iPhoneの音をAbleton Liveに取り込む方法」という記事の反響が大きかったので、今日はその続編ということで、StudiomuxというiOSアプリを使い、iPad/iPhoneの音をコンピューターに取り込む別の方法を紹介しましょう。

Studiomuxは以前にこのブログでも紹介したAudiomuxのアップグレードバージョンで、通常のUSB充電ケーブルを使うだけで、iOSデバイスからコンピューターへ最大8チャンネルのオーディオをストリームすることができるアプリです。例えば、Ableton Linkを使って幾つかのアプリでセッションしているとき、それぞれのアプリをAbleton Liveのオーディオトラックにレコーディングできたり、または、友達のiPhoneも接続して、2台のデバイスを同時にAbleton Liveにレコーディングするようなことが可能となります。

Studiomuxはオーディオストリーム以外にも、MIDIインターフェイスとしての役割もこなす機能豊富なアプリなのですが、今日はこのオーディオの部分だけに絞って見てみます。Studiomuxは、iOS 7.0 以降のiPhone/iPad/iPodTouch、そしてMac OS10.7とWindows7 以降に対応しています。

 

Studiomux のAudio機能概要:

  • iOSデバイスからMac及びWindows PCへのオーディオのストリーム
  • VSTとAU対応、iOSアプリのDAWの連携が簡単に
  • 一度に複数のiOSデバイスの使用可能、各デバイスは8ステレオチャンネルまでの双方向のストリーミングが可能
  • IAAとAudioBus対応の数多くのアプリに対応
  • IAAとAudioBusミキサー搭載、ボリューム、ミュート、モニター操作可能
  • 簡単な操作でインストゥルメントアプリやエフェクトアプリのルーティングが可能
  • IAAアプリにはMIDIノートのインプットが可能、VSTインストゥルメントと同様に扱うことが可能
  • Ableton Linkに対応、IAAアプリとの同期が可能

 

Continue reading »

Tagged with:
 

スクリーンショット_2016-02-05_13_36_15

 

Ableton Liveの新しいバージョン9.6がリリースされ、もう皆さん、iOSアプリとLinkセッションを堪能していることと思います。でもせっかく上手くセッションしたからには、ちゃんとレコーディングもしておきたいものです。

もちろんiOSデバイスのヘッドフォン端子を使えばレコーディングすることができますが、このデジタル時代にそんなアナログ手法ではちょっともったいないような気もします。そこで、今日はUSB充電ケーブルを使うだけで、デジタル録音できる方法を紹介しましょう。しかもお金は一切かかりません。あ、ごめんなさい。でもこれは、Mac OS 10.11 El CapitanとiOS 9 の両方を使っている人だけが対象です

試してもらいたいのが、これ。iOXAudioという無償のユーティリティーソフトです。https://github.com/sieren/ioxaudio/releases

 

Continue reading »

Tagged with: