NAMM2012でお披露目された3オシレーター・アナログデスクトップシンセサイザーMacbeth Micromac。ゴツいルックスにとろけるようなアナログサウンド。男のシンセ。

Macbeth Facebook


CoreMIDI対応アプリFunkbox(ドラムマシン)とLittleMidiMachine(シーケンサー)を使ったデモンストレーションビデオ。iOSアプリはもはやオモチャではない!という熱いメッセージが伝わってくる手の込んだビデオ。

  • Funkbox(iphone)>>>iRigインターフェイス>>>Kenton(Midi/CVコンバーター)>>>Korg Monotribeでリズムのパートを演奏
  • Little Midi Machine(iPad)>>>iRigインターフェイス>>>Moogでベースのパートを演奏
  • Funkbox(iPad)>>>iRig>>>Tatoo(PC上のプラグインソフト)で細かいリズムパートを演奏
  • Little Midi Machine(iPhone)>>>iRig>>>Arctic Keys(iPad)でシンセパートを演奏
  • Little Midi Machine(iPad)>>>iRig>>>Nlog Syn(PC上のプラグインソフト)でシンセパートを演奏

すべてリアルタイムで演奏されているビデオではないにせよ、この1年でiOS音楽アプリが大きく成長したことを感じさせてくれる。特にMIDIに対応するアプリが多くなってきたことで「使いたい」と思うアプリが以前よりも断然増えてきているのでは?そしてやはり値段が普通の音楽機材に比べて安いのも魅力の一つだ。このLittle Midi Machineはフリー。Funkboxはたったの350円。早くからMIDIやMIDIクロックに対応するなど、この二つのアプリのディベロッパーSynthetic Bitzには敬服する、、。

Tagged with:
 


アコースティックピアノにMonome arc2(ノブ)Monome64(ボタン)Gtainstormというソフトウェアが使われています。

Continue reading »

Tagged with:
 

Deadmau5のスタジオMau5trap 2,0 via Facebook

modular-vania. lots of midi to CV, the M5n, SK1, Oberkorn, BLD’s, Cwejman VCOS’s, dark energy, voyager, couple of kenton USB’s. yadda yadda. fun stuff.

via Steelberry clone

Tagged with:
 


前半2分まではすべてiPadアプリケーションによって演奏され、その後でいわゆる伝統的な楽器が登場してきます。

Apps used:
MorphWiz/Wizbot/Nlog PRO/ThumbJam/Looptastic HD/Mugician/iELECTRIBE
iMS-20/Pocket Organ/Drum Meister/MiniSynth/iShred/VoiceKeyboard

Lyrics by Ray Livnat
Music by Eyal Amir

via Matrixsynth

Tagged with:
 


先週SoundCloud iPhoneアプリが発表されて以来、iPhone/android携帯で簡単に録音、簡単に素材をSoundCloudにアップロードすることが可能になった訳ですが、Tim ExileがSoundCloudアプリを使ったオンラインジャムセッションを呼びかけてます。このアプリを使って録音したものをTim Exileに送ってみましょう。exile@timexile.com

あなたのサンプルがTim Exileのセットに使われるかもしれません。もしiPhoneを持っていなくてもSoundCloudのブラウザーバージョンを使えば大丈夫。

via Steelberry Clones

Tagged with: