9a0e54db5fbb05f6d3aee393c9e5a027_original

 

イギリス・ロンドンのマスタリングスタジオ+レコードレーベルGearbox Recordはハイクオリティなサウンドとデジタル技術を合体したGearbox Automaticを発表しました。現在クラウドファンディングKickstarterにて出資者を募っています。

ここ数年間、急激に人気が復活しているアナログレコード。そのアナログレコード人気に後押しされ、現在様々なアナログターンテーブルの新機種がリリースされていますが、例えば昨年劇的な復活を遂げたTechnics は高級オーディオマニア向けターンテーブルSL-1200Gをリリース(およそ350.000円)。一方ではデジタルフォーマットへの変換が可能だったり、 アンプやスピーカーを内蔵していたり、手軽にレコードを聴く環境としての格安なターンテーブルも多く見かけます。

Gearbox Automaticはこの2つの溝を埋めるターンテーブルです。大きな特徴は真空管フォノステージ搭載していること。この段階でかなり高いサウンドクオリティが約束されます。また一方では、BluetoothやWifiとの接続も可能で、アナログサウンドをデジタルに変換することやBluetoothスピーカーからの出力も可能となり、今の時代のステレオ環境との相性もぴったりです。面白いのはプレイしたレコードが自動的に認識され、Spotifyのプレイリストに加えられることです。価格が£399(およそ57.300円)というのもかなり魅力的です。詳しくはkickstarterよりどうぞ。

Continue reading »

Tagged with:
 

turntable4

 

昨年9月に行われた家電見本市IFAにおいて電撃的にアナウンスされたテクニクスのターンテーブル開発再開ですが、その詳細が本日発表となりました。

テクニクスの新しいターンテーブルの名前はSL-1200G。今年の冬のリリースが予定されています。公式HPには「ダイレクトドライブターンテーブルを再定義する」といった趣旨のステートメントが書かれています。

デザインはこれまでのSLシリーズとほとんど同じように見受けられますが、駆動モーター「Twin-Rotor Surface-Facing Direct Drive Motor」や、より繊細になったトーンアーム、そして黄銅製のターンテーブルが新しく採用され、音質の向上が強調されています。ピッチ調整は±8%もしくは16%。回転数は33.3、45、78 RPMに対応しています。

また、SL-1200Gのリリースよりも少し早い時期には(2016年夏)、テクニクスの50周年を記念した1200台の限定モデルSL-1200GAE もリリースされます。機能の違いについては定かではありませんが、プレートにシリアルナンバーが記されるとのことです。

価格の発表はまだありません。

 

Technics

Tagged with:
 

DSC02898

 

 

ドイツ・ベルリンで開催中の家電見本市 IFA 2015 にて、パナソニックはテクニクス・ブランドのターンテーブル  の生産を開始するとの発表を行いました。新生テクニクスのターンテーブルには新しいモーター制御技術が採用され、これまでになく安定した回転を行い、安定した音の再生を実現するとのことです。

展示場のガラスケースに収められたプロトタイプは、シルバーメタル一色でまるでガスコンロか何かのよう。まだトーンアームもピッチスライダーも取り付けられていない上、DJターンテーブルとして世界的なシェアを誇る「SL」のタグも記されていません。

パナソニックの高級音響ブランドとしての位置付けにあるテクニクス。新しいターンテーブルもDJ専用というよりは、ハイエンドなターンテーブルとなるようで、まずは2016年に期待大といったところです。。

 

 

DSC02888

DSC02894

DSC02896

 

Technics

Tagged with:
 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

レコード針を使わないターンテーブルを日本のエルプ(ELP)というメーカーが製造しているという。レーザーがレコードの表面を読み取り音を鳴らすのだそうだ。従来のようにレコード針がレコードを傷つけるようなこともなくなるだけでなく、針では拾いきれなかった情報まで読み取ることができるようになり、レコードが本来持っている音を限りなく忠実に再現できるとのことだ。もっとすごいのは、針では再生困難だったレコード(ひび割れたレコード、反っているレコード、傷が付いているレコード)の再生やSP盤の再生も可能なのだそうだ。

このレーザーターンテーブルの価格は100万円を超えるかなり高価なもので、現在は放送局や国会図書館のような場所で使われているとのこと。

プチプチとしたノイズがあってこそアナログレコードの醍醐味という見方もあるわけだが、そこはどうなのだろう。しかし、このレーザー・ターンテーブルの技術を次の世代のスクラッチDJターンテーブルとして利用できないものだろうか。

 

 

ELP

Tagged with:
 

ion-audio-air-lp-cover-down

現在アメリカ・ラスベガスで開催されている家電見本市CES2015にて、ION AUDIOはBluetoothテクノロジーを使ったターンテーブルAir LP を発表しています。Air LPはケーブルの類を一切使うことなしに、レコード針から直接、Bluetoothスピーカーへのオーディオ・ストリームを可能にするものです。また、Air LPはオーディオインターフェイスを内蔵し、アナログレコードをデジタルファイルに変換し、USBポートを通じコンピューターにデータの転送を可能にします。Air LPにはAUXインプット端子も装備されており、CDプレイヤーやカセットデッキなども接続することによってデジタルファイルへの変換が可能にもなっているそうです。Air LPは価格$149、$179.99(Bluetoothスピーカー付属)、2015年3月の発売が予定されています。

Bluetoothスピーカーの人気上昇、そしてアナログレコードへの回帰、この二つのポイントを合体させたプラクティカルな製品といえそうです。ワイヤレスでレコードをプレイできるのは絶対便利ですよ。

 

ION Audio

via 9to5Mac

 


クラブ系人気webサイト「RA」にブルガリア出身のハウスアーティストKink が特集されています。この特集ではKinkがおよそ10分に及ぶライブセッションを披露。数々のコンピューターベースのコントローラにターンテーブルDJテクニックを掛け合わせたスタイル、そしてその堂々のライブパフォーマンスに圧巻。チョップするかのように16ステップでドラムパッドを叩く姿はまるで魚職人かのよう。コンピュータを使うライブが多い今日この頃であってもKinkのライブには体育会的なマッチョさも感じる。このスピードとパワーが多くのテクノオーディエンスを虜にする理由なのだろう。

 

 

 

 

 

Tagged with: