image_01_L

 

 

AIRA MX-1 は簡単にいってしまえば、【デジタルミキサー・MIDIインターフェイス・オーディオインターフェイス】が合体したコンピューターインターフェイスのような物のようです。
これまでのAIRAシリーズとUSB接続をすることによって、MIDI・AUDIO信号のやりとり、当然テンポの同期も可能になりますし、コンピューターなしでAiraの演奏が可能になるところが一番の魅力でしょう。ライブパフォーマンスに大活躍しそうなニューAIRAです。
これまでのAiraシリーズの固定サンプル・レート96kHz(これがメチャメチャ厄介だったのですが)を48khz/44khzに揃えることができるようにもなることも大きな魅力の一つです。
いろいろと複雑なのですが、 MX−1には3つのモードがあります。
MIXER MODE

アナログ/デジタル入力、AIRA製品、パソコンの出力など、多彩な音楽ソースをミキシング。AIRA LINKにAIRA製品が接続されてない場合は、USBチャンネル1~4へパソコンの再生音を入力してミキシングすることもできます。

CONTROL SURFACE MODE
パソコンと同期し、DAW用のMIDIコントローラーとして活躍します。

EXTERNAL MIXING MODE
全入力をそれぞれ最大96kHz/24bitのクオリティーでPC/MacのDAWに直接送信でき、上質のオーディオ・インター
フェースとして機能します。さらにDAWから18チャンネルをマルチ・アウトとしてMX-1の各チャンネルに出力することでエフェクターなどMX-1のフル機能を活用することができます。

 

MX-1 には4つのAIRA専用のUSB 端子(Air Link) が装備され、ひとつのポートに限ってはバスパワーが供給されるそうです。Aira以外のUSB機器はここでは接続不可になっています。

コンピューターとの接続は専用USB端子が一つ用意されており、18チャンネル 分のシグナルの送受信を行うことができるようです。

入力ソースはAIRA だけに限らず、アナログ6チャンネル、デジタル1チャンネル(ステレオ)、PC1チャンネル(ステレオ)、合計18チャンネル入力が可能になり、持ち前のハードウェア・ソフトウェアインストゥルメントを接続することも可能。センドイン/アウト端子を使えば、ハードウェアエフェクターを接続することもできるわけです。

下の接続例を見た方がイメージしやすいですね。

Connection_Example_J01

image_03_L

MX-1 には多くのエフェクターを内臓しているのも特色です。BEAT FXはテンポに同期するエフェクターで、3種類(フィルター・サイドチェーン・スライサー)すべての入力チャンネルに適用可能で、ステップシーケンサーによる操作が可能になっています。

大型専用ノブによるコントロールが可能なMaster FX は6種類(ディレイ・フィルター・スタッター・フランジャー・ピットクラッシャー・ロール)装備しています。これまでのAIRAシリーズ同様の、それよりももっと過激なエフェクトなのでしょう。

ミキサーの部分を見てみると、各チャンネルにはTONE/FILTER FXを調節できるノブ、ミュートスイッチ、キューモニタリングを可能にするスイッチ、ヘッドフォン端子が備わっています。DJミキサー的なこれらのスイッチはライブ最中にかなり重宝するでしょう。

そして、デジタルミキサーの一番の利点ともいうべきシーン・メモリー機能。チャンネル・セッティング、エフェクトなどの設定を64個までメモリーすることができるので、やはりこれもライブセッティングには欠かせない機能となるに違いないでしょう。

 

一番心配なことは、エフェクター類で、ビットクラッシャー・スライサー・ロール,,,すでに大概のDJ系のコントローラには搭載されているエフェクター名ばかりが並んでおり、新鮮味を感じないところです。とはいえ、これだけ多くの機能、そしてスイッチ・フェダーが付いているとなると、やはり「ライブやりたい熱」が高まってきます!

ライブパフォーマンスに最適なデジタルミキサー、AIRAのセンター格に違いないでしょう。

 

 

3月上旬発売、 599ドル?

(おっと、MusikMesse前ですか。。)

Continue reading »

Tagged with:
 

ローランドがリリースするセッションミキサーHS-5。最大5人までがヘッドフォンを使ってセッションやアンサンブルをすることができるミキサーで、それぞれの演奏者はそれぞれのミックスバランスを設定することができ、かつ、アンプモデリングやリバーブなどのエフェクターを加えるえることも可能。

ここまではJamhubとにたような感じではありますが、HS-5 の場合はUSBメモリースティックにセッションをステレオ録音することができたり、PCと接続をすればそれぞれの演奏をマルチチャンネルで録音もできてしまいます。演奏者のセッティングを保存しておくこともできたり、メトロノームが付いているのもプラス。

バンドメンバーみんなで鉄板焼きをつつくような、そんなローランドのデジタルセッションミキサー。

 ⬇️オフィシャル・イントロ・ビデオ

 

発売日、価格未定

ローランド

 

 

 

 

Tagged with: