いつもならこの時期はMusikMesseについてあれこれと話題が昇る頃なのですが、今年は少しばかり様子が違います。というのも今年はドイツ・ベルリンでは3月31日から4月2日までSuperbooth16というシンセサイザーのエキシビションが開催されるのです。展示参加メーカーは100以上、その他メーカーによるプレゼンテーションやDIYワークショップ、コンサート、ライブイベントも催され、最大級のシンセサイザーイベントとなる模様です。
Superbooth16はモジュラーシンセファンならばきっとご存知のベルリンのシンセショップ/ディストリビューターSchneidersLadenが主催するイベントです。例年ならフランクフルトのMusikMesseで、この一団がヨーロッパ産のモジュラーやアナログ系シンセなど大小様々なユニークな製品を展示するのですが、今年はMusikmesseから独立。そして記念すべき第一回目のイベントがベルリンで開催されます。
Superbooth16が開催されるFunkhausは旧東ドイツ国営放送局の跡地で、現在は音楽教育機関やレコーディングスタジオ等で使われるなど、ベルリン新しい音楽文化の拠点となりつつ場所です。特に大きく目を引くのが50年代、60年代のレトロ感溢れる敷地内の建物なのですが、それだけではなく、元国営放送局というだけにスタジオやコンサートホールの音の響きが桁外れに素晴らしいのです。イベント当日は夜通しパーティー/コンサートも行われ、ベルリンらしい長い夜を堪能できるに違いありません。
SchneidersLadenというとアナログ、モジュラーシンセの代名詞とも言える/ショップディストリビューターなのですが、Superbooth16はデジタル・ソフトウェア系メーカーも多く参加します。特にMusikMesseにはしばらく参加していなかったNative InstrumentsやAbleton、その他ローランド、ヤマハ、コルグ、moog、DaveSmithといった大手メーカー、またはモジュラーシンセのブティックメーカーも多数参加。シンセサイザーの祭典と言えるイベントとなりそうです。
Continue reading »
トレゾア。ベルリンの壁崩壊後の1990年から2005年まで存在していたアンダーグラウンドクラブ。そんなトレゾアのドキュメンタリーフィルムがDVDとして発売されます。
トレゾアは現在も存在しているクラブなのですが、場所が変わり、街の再開発も着々と進み、人もクラブシーンも音楽シーンも変わっていき、現在のベルリンクラブシーンに当時の雰囲気はもうほとんど存在していません。若かった頃に古き日のトレゾアに1度だけ訪れたことがあるのですが、とにかく激しい音楽と、照明が異常に暗かったという記憶が強く残っています。90年代初頭のベルリンは特別に気になるテーマの一つです。
Catalog No. – TRESOR247
Format – CD + DVD
Released : April 2nd 2012
–
MOVIE DURATION : 89 MIN.
ENGLISH / JAPANESE / SPANISH / GERMAN SUBTITLES
LIVE BONUS FOOTAGE w/ DJ RUSH / ALEXANDER KOWALSKI / THE ADVENT / DASH
–
INCLUDES : SOUNDTRACK CD + 20 PP. BOOKLET
+ 1 x TICKET TO TRESOR CLUB + 1 x TRESOR STICKER
写真は旧東ベルリンのミッテ地区にある、なんだかとてつもなく大きな建物。実は1960年代にセントラルヒーティング用の熱を作るために建てられたという発電所で2007年よりその一部がテクノクラブで有名なトレゾアとしてリニューアルされ週末はクラバー達でにぎわっている場所なのですが、2010年末よりさらにTrafoというアート系イベントスペースがオープン。昨日Ryoji Ikeda氏のDatamatics(ver,2.0)の公演があり見に行ってきました。
エントランスを抜けると何やら怪しい階段が、ここを昇ると、、、向かって正面。ベルリンの巨大なインダストリアルな空間でのIkeda氏のデジタル轟音とシンクロする映像はまさに圧巻。
まだまだ何が隠されているのか分からない、興味深いベルリンです。
pics from FaceBook Trafo