Elektron-Digitakt-Top 

1月のNAMMショーではガラスケースに収められ、音も聞くことのできなかったElektronの新しいドラムマシンDigitaktですが、本日よりプリオーダーの受付が始まった模様です。出荷開始は5月。価格は769ユーロ/679ドルとなっています。(あれ?予定価格よりちょっと値上がりしたようですね。)

Digitaktは8ボイスのデジタルドラムマシン&サンプラーです。コンピュータと接続しVSTプラグインのように操作できるようになるOverbridgeにも対応。サンプラー機能に関する情報はまだほとんどありませんが、どのように機能操作するものなのか楽しみです。

 

現在Elektron公式HPではDigitaktを軽〜く試すことができるオンライン・インタラクティブ・デモが公開されています。試したい方はHPの下の方にスクロールすると見つけることができます。まずはプレイボタンを押してみましょう。Elektronの砲塔パラメーターロックも使用可能。マニュアルは右上のボタンから。

 

スクリーンショット 2017-03-15 17.53.39

 

 

 

 

Tagged with:
 

スクリーンショット 2017-01-19 19.08.15

 

スウェーデンのハードウェアメーカーElektronがドラムマシン&サンプラーDigitaktを発表しました。これまでのElektronデバイスよりもやや締まったコンパクトな筐体が印象的です。

オールデジタルの特性を生かした柔軟なサウンドエンジン、サンプリング機能、エフェクター、強力なシーケンサーを搭載。いわばミニコンピューターといった様相です。スイッチ類はバックライト付き、Oledスクリーンの搭載など、ライブでの使用も考慮した設計が行われています。発売は2017年春。価格は未定。650ドル!

 

  • 8 インターナルオーディオトラック
  • 8 MIDI 専用トラック
  • 1 × マルチモードフィルター (各オーディオトラック)
  • 1 × アサイン可能な LFO (各トラック)
  • FXディレイ、リバーブ、センドFX
  • サンプリング機能
  • 64 MB サンプルメモリー
  • 1 GB +ドライブストレージ
  • 2 × ¼” 入力 & 2 × ¼” バランスアウト
  • 1 × ハイスピードUSB 2.0ポート
  • MIDI IN、OUT、THRU ポート
  • Overbridge 対応

Elektron

Tagged with:
 

overbridge1

 

ハードウェアシンセサイザーをVSTプラグインのように扱える?

スウェーデンの人気ハードウェアシンセメーカーElektron が発表したOverbridgeは、ElektronのAnalog Four/Analog Keys/Analog Rytmをコンピューターと接続しプラグイン・シンセ(VST・AU)として扱うことができるようになるものだ。それもUSBケーブル一本で、ElektronのアナログサウンドをDAWソフトウェアに入力することができる。また、DAWソフトウェアのプロジェクトをロードした時にはElektronハードウェアのセッティングも同時にリコールされるなど、便利な機能が山盛りだ。

アナログシンセシザーがコンピューターと融合?というと一瞬混乱をしてしまうところでもあるのだが、そこがElektronの技術のすごいところなのだ。Musikmesse 2015ではAnalog FourとAbleton Liveを使ったデモンストレーションが行われていたが、全くストレスを感じさせない操作の様子に驚かされた。

さらにエディターの開発も進められており、これによってDAWソフトウェアからオートメーションの操作も楽に行えるようになる。

 

overbridge2

 

Continue reading »


何ヶ月か前にティザービデオが公開され、注目を集めていたサンプラーアプリ「STROM」が発売になりました。

Elektron のドラムマシン Analog Rytmと接続することによって、サンプルエディター・パラメーターコントローラ・パターンジェネレーターとして使うことができるようにるアプリで、Analog Rytmを持っている人ならば絶対試してもらいたいものです。でも接続の際にはさらに内課金制でアップグレードが必要(2000円)になるので注意が必要です。

私は残念なことにAnalog Rytmをもっていないので、このアプリをスタンドアローンモードで試してみました。

STROM をスタンドアローンモードで立ち上げるとサンプルスライサーとして機能します。サンプルをインポート/エクスポートするにはAudioShare またはAudioCopyを使うことができ、また、iPadのマイクロフォンからサンプルレコーディングすることも可能になっています。

サンプルスライサーばすでに様々なアプリに搭載されているスタンダードな機能ですが、STROMのサンプルスライサーはひと味違います。スライスをタッチしていくことでシーケンスフレーズのような、アルペジオフレーズのようなものを作っていくことができます。

操作も極単純で、スライスをタッチした順番通りに音が再生されていく仕組みになっています。例えばスライス①を3回タッチした後にスライス③をタッチすると、①①①③の順番で音が再生されていくことになります。

スライスの数を多めに設定し、ランダムにタッチするだけでも摩訶不思議なアルペオパターンが作れたりもします。波形の下半分をタッチすると逆再生になったり、ピッチスイッチを入れると再生ピッチを変えることもできます。

作ったパターンをリサンプリングしてさらにスライスしていくことも可能で、永遠にリミックス作業を続けていく、なんてこともできるわけです。

確かに、Elektron のAnalog Rytmと接続してこそこのアプリの良さが100%発揮されるので、すべての人にお勧めできるものではありません。でも伝統的なループスライスに飽きて来てしまった人はぜひ試してください。このアプリにUNDO機能やMIDIクロック機能が付いたなら、さらにおすすめしたいアプリではあります。

 

Continue reading »

Tagged with:
 

Elektron のアナログドラムマシンAnalog Rytm と統合するiPad アプリ「STROM」が間もなくリリースされるようです。そのプレビュービデオが公開になったばかりです。

 

 

このStromはサンプルエディターのようなもので、エディットしたりスライスしたサンプルデータを素早くAnalog Rytm にトランスファーすることが可能になるようです。ビデオを見たところではかなりアーティスティックな音作りもできるようで、Analog Rytm のサンプラー機能を増強するアプリといえそうです。またパフォーマンスのためのツールとしても使うことができ、トラックのパラメーターをiPadから操作するようなことも可能となるようです。

特にAnalog Rytm のスクリーンは非常に小さいものなので、iPadのタッチスクリーンを使って操作することができるようになるのはユーザーにとっては嬉しい話です。でもコンピュータースクリーンを見たくないという理由でAnalog Rytm を選んだユーザーにとってはちょっと耳の痛い話かも。

価格、発売時期未定

Elektronauts

 

 

 

 

Tagged with:
 

注目のニューアナログドラムマシンElektron Analog Rytmの詳細が発表になりました。期待通り、Analog Rytmは8種類のアナログボイスをデジタルでコントロールし、各ボイスにはサンプルサウンド加えながらレイヤーを作っていくことができるようです。サンプルの読み込みはUSB経由で行い、読み込んだ音をカスタマイズすることも可能のようです。

発売は2014年第1四半期、価格は$1549/€1489 となっています。

Specs:

  • 8 drum voices, each with: Specialized analog percussion sound generator, sample playback, analog multimode filter and analog distortion.
  • 12 velocity & pressure sensitive pads
  • Analog master compressor & distortion
  • Expressive FX section
  • World class Elektron step sequencer
  • Chromatic, Performance, and Scene modes
  • Performance oriented beat control
  • Individual voice outputs

 

さて、続々とNAMM 2014 でのデモンストレーションビデオがアップされてきていますが、もっとも興味深いそのサウンドを耳にすることができます。最近のNAMMビデオは音をラインで録音しているようで、よそのコーナーからの雑音なしに聞くことができるんですね。

 

 

 

Elektron

 

 

 

 

Tagged with: