Native Instruments のDJソフトウェア Traktor Pro2 の操作をほとんどすべて、iPadからコントロールできてしまうというTRAXUS。ピッチコントロール、ビートジャンプ、ホットキュー、エフェクター、リミックスデッキの操作はもちろんのこと、MIDIクロックに反応するグラフィック・ターンテーブルによってTraktor Scratch のようなスクラッチ操作をすることも可能になっています。さらにリミックスデッキにはシーケンサー機能が装備されるなど、Traktor Pro(ソフトウェア) だけではできないような操作も可能になっています。複数台のiPadでの操作も可能。おそらくタッチスクリーンを使ったTraktor コントローラの中では最強でしょう。

 

 

TRAXUS はコントローラアプリLemur のテンプレートとしての開発が進み、現在クラウドファンディングIndieGOGO にて出資者の募集が始まっています。出資額設定は2種類。①12ドル/テンプレートのコピーをゲット ②75ドル/スカイプによる1時間サポート付き(英語)期限は10月3日。 

 

INDIEGOGO

TRAXUS 

Lemur

 

 

Tagged with:
 

7つのパート(ドラム×3、リズム、コード、ベース、リード)を使って音楽作りを楽しめるアプリ「Super-Looper」です。操作はめちゃ簡単。パートを選んだ後で、スクリーンをクリックするだけ。クリックする場所によって出てくる音が変わります。サウンドは80年代を彷彿させるキラキラエレクトロニック。レコーディングした後はFacebookやTwitterでシェアすることもできます。昼休みの時間に是非どうぞ。

デスクトップバージョンはウェブブラウザーで、iPadバージョンの方はフリーアプリとなっています。

Super-Looper

 

 

 

 

 

Tagged with:
 

「Sector」は簡単に言ってしまえばマッシュアップ、サンプルスライサーなのですが、円状のセクタに並べられたサンプルスライスを組み立て直したり、モジュレートすることによって、元のサンプルループからは想像できないもの凄いバリエーションパターンを作ることができるアプリです。軽く操作しているだけでもあっという間に刺激的なマッシュアップをつくることができてしまいます。

Sector アップデートバージョン1.0.3 はiOS 8に対応したほかに、64bit デバイスへの対応、AudioBus 2.1.3 への対応、そのほかいくつかバグ修正がされています。

MIDIクロックを送信することもできるので、他のアプリと演奏することや、DAWソフトウェアと同期するのも楽しいです。
グラフィックインターフェイスは宇宙軌道に乗る人工衛星を操るかのようなイメージ(?)デザインも秀逸です。

特にサンプルループを使って音楽作りをしている人や、面白いエレクトロニック音楽ループを作ってみたい人には大オススメのアプリです。

AU/VSTバージョンでリリースしてもらいたいです。

 


 

 Jonatan Liljedahl

App Store にて¥900

 

 

 

 

Tagged with:
 

コルグのVolca シリーズに新機種Volca Sampler が加わりました。

Volca Sampler は最大100個のサンプル・サウンドをリアルタイムにエディットしながらシーケンスを組んでいくことでライブ・パフォーマンスができるサンプル・シー ケンサー。

マイク入力やインプット端子がないところからするとサンプルレコーディングはできないようです。しかしVolca シリーズとしては初となるiOSアプリとの連携によって、ユーザーによるオリジナルの音源を取り込むことができるようになるそうです。専用アプリは10月にリリースされるとのこと。

そうはいってもVolcaの武器はなんといっても16ステップのシーケンサー。そして11個のパラメーターでサウンドを自在に変幻させていくことのできるモーションシーケンサーを使えば、楽しくて眠れなくなるインプロビゼーションが続くこと間違いなし。

もちろん他のVolcaシリーズ と同様、Volca Samplerは電池駆動可能、小型スピーカー内蔵、クロック信号送受信可能、MIDI IN端子装備。早く他のVolcaシリーズと並べて演奏したくなります。

これまでのVolca には何かと制限が多かったMIDIコントロールチェンジ信号の受信ですが、いまのところMIDIに関する詳しい情報は公開されていません。Volca Sampler ではすべてのパラメーターを動かせるようにしてもらいたいです。コルグさん、よろしく!

 

 

Volca Sampler の主な機能

 

  • 最大発音数 8
  • サンプル容量4MB 65秒
  • 31.25kHZ, 16-bit サンプリング
  • 100のサンプル音源内蔵(上書き可能)
  • 11個のパラメーターを操るモーションシーケンサー 
11個のパラメーター  Start Point … 再生開始位置 ・ Length … 再生の長さ ・ Hi Cut … カットオフ周波数 ・ Speed … 再生スピード ・ Pitch EG Int … Pitch EGの効果の深さ ・ Pitch EG Attack … Pitch EGのアタック・タイム ・ Pitch EG Decay … Pitch EGのディケイ・タイム ・ Amp Level … 再生レベル ・ Pan … パン ・ Amp EG Attack … Amp EGのアタック・タイム ・ Amp EG Decay … Amp EGのディケイ・タイム
  • Active Step機能(シーケンスの途中のステップを飛ばして再生する機能)
  • Step Jump機能(押しているステップだけを瞬時に再生する機能)
  • Swing機能(VolcaにもやっとSwingできるようになる!)
  • Analog Isolator (アナログ回路、イコライザーのような機能で、低域/高域を極端に増減させる2つのノブ)
  • リバーブエフェクト
  • 専用iOSアプリからユーザー独自のサンプル音源のロードが可能
  • 10 パート 16 パターン制作可能
  • ソングモード (最大16個のシーケンスを組み合わせたソング・パターンを6個保存可能)
  • MIDI IN端子
  • シンク端子 (もちろんVolcaファミリーとの同期演奏可能)
  • 電池駆動、内蔵スピーカー
2014年10月下旬発売予定

 

 

 

 

Tagged with:
 

コルグのiOSアプリ「Gadget」が大きくバージョンアップ。新バージョン1.0.3、コードネーム「Santa Clala」がつい先日リリースされました。

このバージョンでは特にDAWソフトウェアとの連携が強化され、
GadgetとDAWを同期演奏させることや、DAWからのMIDIコントロールが可能になります。
さらにGadget で作ったプロジェクトをAbleton Live にエクスポートできるようになったのも大きなプラス。
制 作した各トラックのフレーズがオーディオ・ファイルに変換され、そのファイルは、Live上で各トラック/各シーンに配置された状態の「プロジェクト・ ファイル」として読み込みが可能になります。
Gadgetをこれまでの音楽制作環境にもっと取り込んでいけることができるようになる嬉しいアップデートではないでしょうか。

 

1.0.3 Santa Clala の新機能

  • 追加ガジェット「Bilbao」(ワンショット型サンプラー)「Abu Dhabi」(サンプルスライサー)をアプリ内で購入可能 *価格は各1000円
  • ランドスケープモード(横向き画面)対応
  • 自在な MIDI コントロールが可能に (DAWソフトウェアからのコントロール、外部 MIDI 機器による演奏に対応 
  • Ableton Live プロジェクト・エクスポートに対応 (Ableton Liveへのプロジェクトエクスポート機能)
  • 64 ビットにネイティブ対応 

 

App Store にて9月4日から8日までセール価格¥2900

 

 

 

 

Tagged with:
 

TraktorやSerato を使ってDJをする人は数年前に比べると確実に増えているようですが、iPad(iPhoneでもいいのですが)を使ってDJをする人はまだそんなに多くないようです。よく言われていることは、iPadでDJ をしてもDJをしているようには見えない、、メールでも読んでるんじゃないかって風にも見えてしまうのだとか。とはいっても10年前くらいににはコンピューターでDJ をしていても仕事でもしてるんじゃないのか、、なんて言われたこともあったわけで、要するに、クラブやバーのような音楽を聞いて楽しくワイワイしたい場所で、見慣れないスタイルでDJをすることは人々に違和感を与えてしまうものなのかもしれません。じゃあ、MIDIコントローラを使えばいいんじゃない?それもひとつの解決策に違いないはず。

iOS アプリ「DJ Player」はiPhoneでもiPadでも使えるDJアプリで、Native InstrumentsのTraktor DJ やallgoriddim djay2 などに比べるとちょっと地味な存在ではあります。とはいっても、非常に使い易さを追求しているアプリで、純粋に音楽をプレイしたいという人には特におすすめできるアプリです。

DJ Playerは着々とバージョンアップを重ね、リリースになったばかりのバージョン7.5 ではMIDI機能を大刷新、USB MIDIクラスコンプライアント対応のものであればどのMIDIコントローラからでもMIDIマッピングをすることができ、DJコントローラとして使うことができるようになっています。マッピングはちっと苦手という人は、次に挙げてあるコントローラならば接続するだけでもすぐにプレイすることが可能です。

DJ Player プラグ&プレイ対応コントローラ

  • Numark: MixTrack Pro, MixTrack Pro II, iDJ Pro, N4, iDJ Live, Mixtrack Edge
  • Pioneer DDJ-SB
  • Vestax: VCI-400, Spin2
  • Allen & Heath XONE:K2
  • Stanton DJC-4
  • Reloop Terminal Mix 2
  • Hercules: Air, Air+, Instinct, RMX2
  • iCON idj
  • ION iDJ2GO

 

MIDIクロックを使った同期演奏

このDJ Player がTraktorやdjay2 よりも機能的に先に進んでいるのがMIDIクロック機能。DJ PlayerからはMIDIクロックを送信することができるので、iOSデバイス内のアプリとテンポ同期することができたり、コンピューターとWifi接続をしてDAWソフトウェアとテンポ同期するなんてことも可能です。もっと安定した同期を取りたい場合にはUSBケーブルを使ってコンピューターとiOSデバイスを接続することも可能。そうなった場合、あくまでもDJ Player はマスターとなるので、Ableton LiveにしてもNI Maschine にしてもMIDIクロックを受信するスレーブとなるわけです。

ここまでやったらiPad でDJをしていてももう誰も文句は言えないでしょう。

 

DJ Player

App Store にて¥フリーですが、内課金制による機能アンロックあり。

 

 

 

 

 



 

 

 

 

Tagged with: