まだ試していないんですが、このBrute LFOはiOSデバイスのヘッドフォンアウトプットからアナログシンセのCVインプットにLFOシグナルを送って、モジュレーションをかけることができるアプリなんだそうです。iPhoneやiPadをユーロラックモジュールシステムに組み込めてしまうというニッチなアイデア。面白そうですね。まずはArturia MiniBruteを操作しているビデオを見てみてください。
App Store にて¥400
元Waldorfのサウンドデザイナー・プロダクトスペシャリストであるWolfram Franke氏によって設立されたFrank Music。このメーカーの第1弾となるソフトウェアがiPad専用のアプリ、グルーブボックスStroke Machine。
12のドラムトラックとメロディトラックを使い、ステップシーケンサーでグルーブパターンを作っていくアプリ。ディープなサウンドメイキングはもちろん、スタジオだけでなくライブパフォーマンスにも使える本気の音楽アプリ。
まだほんの数分しか試していないのですが、音の方はさすが、コアなエレクトロニックサウンドです。
MIDIなし、AudioBusなし、あくまでもスタンドアローン。Wistは付いています。結構重いので、iPad2ではちょっとキツいです。
App Storeにて¥1,500
Continue reading »
1年前にリリースされたiPadアプリOrphionのiPhoneバージョンであるOrphinioがリリースされました。
レイアウトの円の中を撫でたりタップしながら音楽を演奏するアプリ。指をスライドさせるとビブラートがかかったり、デチューンがかかったりもします。
内蔵するサウンドは弦楽器のようなパーカッションのような独特なもので、どのような演奏をするかによって音色を変化させることができます。iPhoneを揺らすとシェイカーのような演奏をすることができるshaker modeも追加されています。
「タッチスクリーン」のために開発されたというこのアプリ。キーボードやパーカッションのような、これまでの楽器とは違う演奏をすることができる新しいタイプの楽器です。しかも表現力がとても豊か。
眠たくなりそう??そんな時はWifiネットワークを使って外部MIDI機器をコントロールしてみるのはどうでしょう?AudioBusもサポートしています。
App Storeにて¥200
任天堂ゲームボーイの名作音楽ソフト「Nanoloop」for iOS のアップデートバージョン 3.20 がリリースされました。
Oliver Wittchow氏によって製作されたNanoloopはシーケンサー・シンセサイザー・サンプラーが揃った音楽製作ソフトウェア。Nanoloopが任天堂ゲームボーイのためのソフトウェアとして初めて発売されたのが1999年ドイツでのこと、その後世界に名を広め、今でもチップチューン音楽界ではもっとも影響力のある音楽ソフトウェアの一つです。現在はアンドロイドバージョンもリリース中。
久しぶりのバージョンアップということで、私も久しぶりにこのNanoloopで遊んでいるところなんですが、特に電車の中で白熱してしまうことが多々。今となってはごく当たり前のループベースのシーケンサーではあるのですが、ゲームで遊んでいるような感覚で簡単に音楽を構築して行くことができるのが楽しさの理由の一つです。
サウンドの方はゲームボーイ程のワイルドな8ビッドノイズではありませんが、妙にドライなエレクトロニックなサウンドは健在です。ほんの限られたパラメーターを使ってなんとか理想のサウンドを作ろうと頑張ることができるのも久しぶりのこと。何百とプリセットサウンドが用意されている最近のアプリではなかなか楽しめない部分です。
シンプルでミニマリスティックなデザインは、10年以上経った今でも飽きることがありません。むしろ全くノスタルジーを感じさせないのが凄いところです。目にうるさすぎるデザインのシンセサイザーとは違い、音楽を作ることだけに集中することができるんですね。
rvxiによるNanoloop Android&iOSを使ったトラック⬇
Nanoloop for iOS バージョン3.20の新機能
- すべてのパラメーターを、ステップごとに調整できます
- パターンの長さを変えられます
- チャンネルが8つになりました
- サンプルの長さが6秒になりました(モノラル)
- サンプルを詳細にチューニングできます
- レゾナンス・フィルター
- ゲインのレンジが広くなりました
- 滑らかなクリッピング
- シーケンサで再生中、再生を中断できるようになりました(プレイ&ポーズ)
- iPadとiPhoneで使用できます
- カラーはブラックにも変えられます
- フォント/アイコンの大きさを調整できます
- 新しいレイアウト
- バグの修正 (共有がiOS6でも機能するようになりました)
いつからの事なのか分からないのですが、NanoloopはMIDI同期も可能なんですね。Wifiネットワークを使えばコンピュータのDAWソフトウェアとテンポ同期を撮ることができます。
App storeでのカスタマーレビューでもあるようにアップデートバージョンの不具合が発生している様子ですが、Twitter oliver @nanoloop によると修正バージョンが間もなくリリースされるとのことです。
App storeにて¥400
iOS音楽アプリのオーディオルーティングシステム Audiobusがリリースされてから丸一年経ちました。今では数えきれないくらい多くのアプリがこれに対応するようになり、事実上iOS音楽アプリのスタンダードとなった感のあるAudioBus。
Audiobusは来年さらに前進します。本日Audiobus はバージョン2 のリリースを発表、そのティザービデオが公開されました。
バージョン2 ではこれまで以上に多くのアプリを同時に(並列・直列で)立ち上げることが可能になっているようです。(アプリ内課金の機能)
またセーブ機能も加わり、これをe-mailやソーシャルネットワークを使ってシェアすることも可能になっているようです。(もし各アプリのセット内容もセーブもできれば素晴らしいですね)
新しいUIもスッキリとしていて使いやすそうです。今後の新機能に備えて多くのスペースが確保されているようです。
紹介されている機能はまだ一部分。でもiOS音楽アプリのさらなる躍進となることは確かでしょう。アップルがどうしてこのような仕事をしなかったのでしょうか (苦)、。
Audiobus 2は2014年初旬リリース