9月10日に行われるアップルの新作発表会では、iOSの新しいバージョンであるiOS7のリリースも予定されており、それにまつわるニュースも多くなってきています。iOS 7リリースは9月18日

iOS7にはInter-App-Audio という機能が実装され、アプリ間のオーディオストリーミングや、オーディオレンダリングの際のMIDI制御も可能になるという発表があります。

でも実際のところはサードパーティ製アプリであるAudioBusやJackがこのような機能をすでに実現しているわけで、アップルが同様の機能をオフィシャルで搭載することによって、AudioBusやJackを含め、音楽アプリがこの先どのように進化していくのか多いに注目したいところです

 

AudioBus

iOS7に対応するAudioBusのアップデート準備は整えられたようで、驚くようなものになることが期待できそうです。通常サードパーティのディベロッパーが手を触れることの出来ないSystem-levelの領域までに開発が及んでいるとのことです。

AudioBus ニューバージョンのキーワードは

  1. AudioBus Connection Preset
  2. Multi channel input device support
  3. ??

AudioBusについてのこれまでの記事はこちらからどうぞ。

 

Audio Copy

Audio Copy機能もiOS音楽アプリではすでに定番となっている機能です。ひとつのアプリで作ったサウンドを、コピー・ペーストするように、別のアプリにエクスポートすることができるクリップボードのような機能。

このAudio Copy機能もiOS7では大きくアップデートされることになり、開発のRetronymsによると、Audio Copy単体のアプリがリリースされるそうです。様々なアプリでコピーしたサウンドがこのアプリによってすべて認識され、ブラウズすることや試聴することも可能になるアプリとなっているようです。DropBoxやiTunesライブラリーとの同期も可能とのこと。

アップル新作発表会は9月10日午前10時・日本時間の11日午前2時から、カリフォルニア州クパチーノにあるApple本社で開かれます。

 

AudioBus

Retronyms Audio Copy

 

 

 

 

 

 

Tagged with:
 

 

 

ギターリスト達の間にもiPad革命ならぬ機材小型化軽量化の波は着々と訪れているようです。これまでギターやベースにターゲットを絞ったiOSエフェクターアプリやオーディオインターフェイス(IK Multimedia iRigやLine6 Sonic Portなど)はあったわけですが、ひとつ欠点となっていたことは、ペダルボードを接続することが出来ないところにありました。つまり手を使わなければエフェクタースイッチの切り替えをすることが出来なかったわけで、ギターリストのあるべき姿としてはあまりクールではなかったわけです。Blue Toothに対応したペダルボードも存在してはいるものの、あまり一般的ではないなど。

IK Multimediaが発表したiRig PROはMac、iOS専用の超小型オーディオインターフェイス。入力端子には XLR/ 標準コンボ・コネクターが採用。そしてMIDI入力端子も採用されているので、これにMIDI ペダルボードを接続すればiOSエフェクターアプリを足で操作することが可能になり、ギターリスト達は超ハッピー! IK Multimedia が提供する多くのフリーiOSアプリを即利用できるのも大きなメリット。

 

Continue reading »


Novationが昨日発表したLaunchKey Miniは、25鍵のキーボード・16個のドラムパッド・8つのノブ・7つのファンクションボタンが備わったウルトラコンパクトなMIDIコントローラ。カラフルなパッドはベロシティにも対応している。

コンピューターと接続だけでなく、iPadとの接続も可能になっている。電源はUSBよりバスパワー供給されるので、外出先のカフェでも公園でもタクシーのなかでも気軽に(?)使えるところが大きな特徴。

 

Continue reading »

Tagged with:
 

Native InstrumentsのReaktorが6月20日までの大セール。ReaktorはKompleteにもバンドルされている製品なのですでに手にしている人は多数いると思われますが、これまで無償版であるReaktor Playerを使っていた人にとってはステップアップする大チャンス、通常価格¥39,800が今なら¥9,800。

ReaktorフルバージョンとReaktor Playerの違い

  • インストゥルメントを自作することのできるストラクチャーへのアクセスが可能
  • 付属するアンサンブルの数が70 (Reaktor Playerは3つ)
  • ユーザーライブラリー(現在3000以上の無償インストゥルメントがアップされている)の利用が可能
  • インストゥルメントのカスタマイズが可能

Max for Liveと同様に、Reaktorフルバージョンユーザーは独自のインストゥルメントを1からデザインすることができるソフトウェアなので、それなりの知識や時間も労力も必要とするかなりハードコアなソフトウェアであることは確かなのですが、本当の意味でオリジナリティのある音楽を作ることのできるソフトウェアと思っています。とはいっても、すぐに音を出したいという人も大勢いるわけで、そんな人は付属するインストゥルメントを試してみるのも楽しいです。シンセサイザー・エフェクター・サンプラー・シーケンサー・ドラムマシンなど、伝統的なスタイルの楽器とは違うユニークな発想のインストゥルメントが70。ユーザーライブラリーには世界中のアクティブユーザーが制作した3000以上ものインストゥルメントがアップしてあり、中には斬新すぎるアイデアのものも。

その他、Reaktorフルバージョンでしか作動しないサードパーティ製の素晴らしいアンサンブルを購入することもでき、Twisted toolsはその代表格。

Reaktor TipsはReaktor専門のチュートリアル・サイト(英語)

 

Reaktor 5.8

Reaktor 5.8 (フルバージョン+Reaktor Player共)の大きな特徴の一つはOSCに完全対応しているというところで、これによってiOSコントローラアプリ(Touch OSC、Lemur、Konkreet Performer)を使ってReaktorアンサンブルをコントロールすることができます。OSCはMIDIよりももっと細かなメッセージを通信することのできるプロトコルで、ReaktorとiOS対応アプリを利用すれば次世代のMIDIと呼ばれる新しいテクノロジーを体験できる大きなチャンスになるでしょう。Wifiの設定さえ覚えてしまえば、MIDIを使うよりももっと快適にReaktorをコントロールすることができます。プラグインモードとして立ち上げたReaktorからでも操作できます。

ReaktorとiOSの接続方法はNI のサポートページを参照してください。

Reaktor +Touch OSC   / Reaktor +Lemur

下のビデオはReaktor付属のグルーブマシンNewscoolをiPadコントローラKonkreet Performerを使ってコントロールしている様子。Konkreet PerformerはSFなビジュアルを操る未来型アブストラクトコントローラ。2,200円。

 

 

 

その他、Reaktor インストゥルメントRazor、Skanner XT、Prism、Spark、The Mouth、The Fingerも半額セール中。こちらはReaktor Playerでも動作可能。

 

Native Instruments

 

 

 

Tagged with:
 

Native Instrumentsは新しいDJコントローラKontrol Z1のアナウンスをしました。iPhone/iPadのDJアプリTraktor DJ またはTraktor Pro2 に接続することのできるコントローラインターフェイス。

Kontrol Z1は24bit/96kHzのオーディオインターフェイスと3バンドEQを内蔵したミキサーで、これによってフィルターの操作、Macro FXの操作、ヘッドフォンを使った試聴キューも可能になり、本格的なDJミックスを行うことができるようになります。世界最小のDJミキサーとうたわれるそのコンパクトな形も魅力的で、近い将来DJはiPadとZ1だけを持ってクラブに行くなんてこともありえるのでしょう。ハウスパーティだったらもうこれで十分なんじゃないですかね?

Z1からはiPhone/iPadへの電源供給もされ、長時間のDJプレイも問題ないでしょう。付属するUSBケーブルは30ピンコネクタ対応なのでLighningコネクタタイプのディバイスを使用する際には別売りアダプターが必要になるようです。その他、Traktor LE2ソフトウェア、$50分のe-バウチャーが付属。

MacやPCと接続した場合にはMIDIコントローラやオーディオインターフェイスとして利用することも可能。クロスフェーダーをどのようにMIDIマッピングできるのか興味あり。Kontrol F1やKontrol X1と並べたTraktor Proセットアップももちろん可能。

$199 7月初旬発売 プリオーダー開始中

Traktor DJ for iPadは現在¥1700

Traktor Dj for iPhoneは現在¥450

いっかい「 Native Instruments Traktor DJ for iPhoneを試してみた」

いっかい「Native Instruments Traktor DJ for iPad を試してみた」

 

Continue reading »

Tagged with:
 

iOSドラムマシンDM1のディベロッパーFingerlabによるニューアプリMusycがリリースになりました。

メロディーオブジェクト・リズムオブジェクト・コントロールオブジェクトをスクリーンに並べながら、ゲーム感覚で音楽作りを楽しめるアプリ。ミキサー・エフェクターを使いサウンドをシェイプしていくことも可能。

今後のバージョンアップではMIDI・AUDIOBUSの対応も約束されており、シーケンサーアプリとして使うことができるようになるそうです。

Musycはフリーのアプリですが、アプリ内でフルバージョン(¥350)サウンドキット(¥170)、モーションレコーダー(¥170)などの追加オプションの購入も可能。

Continue reading »

Tagged with: