Apple GarageBandがバージョン1.4をリリース。なんとAudioBusに対応!Korgのアプリ、Animooog、Cubasis、PPG、Sunrizer,,,,などAudioBus対応のアプリのサウンドをGarageBandから直接再生録音できるようになりました。MIDIコントロールはまだできないようです。しかし、iOSアプリが一つにまとまる瞬間を見ているようでユーザーとしては単純に嬉しいです。

AudioBus は昨日よりSDKの一般公開始めました。本当にスタンダードになったAudioBusに乾杯!

App StoreにてAudioBus半額セール中

Garage band for iOS バージョン 1.4 の新機能

• Audiobus 対応の音楽AppをGarageBandから直接再生/録音できるようになりました*
• “グリッドに沿う”機能がオフにできるようになり、リージョンやノートの編集作業時により細かく精確にコントロールできるようになりました
• 他社製オーディオアクセサリをヘッドフォン/マイクロフォンジャックに接続している場合にフィードバックが発生する原因となる問題を修正しました

* iPhone 4S、iPod touch (第5世代)、iPad 2以降が必要です。Audiobusは別売です。

 

App StoreにてGarageBand for iOS ¥450

Tagged with:
 

ボコーダーアプリ VIOfor iOS。マイクから入力した歌声がシンセサウンドにトランスフォームされ、スクリーンに映る美しいグラフィックを指で操ることでサウンドをモーフィング、シェイピングさせることができる。歌声に自身がない人でも安心。VIOのオーディオエンジンがスペーシーでオートチューンされたハーモナイズサウンドを自動的に作ってくれます。

画面左下のに小さく表示されている☆印がセッティング画面。画面右下に表示されているR印がレコーディングボタン。レコーディングしたファイルはSoundCloud、Dropbox、iTunes、Email、AudioCopy(レコーディングモードがHigh Qualityになっているときのみ)でシェアすることができる。キーやスケールを変えたい時にはiPhone/iPadの環境設定からVIOの詳細設定をすることができる。

ひとりスペースオペラ。ヘッドフォン使って楽しんで。

Continue reading »

Tagged with:
 

すっかり定着した感のあるAudio Busですが、昨日アップデートバージョン1.02がリリースになりました。今回のバージョンではユーザーが512と256のバッファーサイズを選択できるようになり、メインスクリーンのステイタスバーに選択したバッファーサイズが表示されるようになりました。ライブパフォーマンスのような演奏の場合には236を、また再生音にノイズが乗ってきてしまうようであれば512を選択することが勧められています。またiPad3、4、iPhone5では236が、それ以外のディバイスには512が初期設定がされています。

ipad2やiphone4はこの先どうなってしまうの?という不安は隠せませんが、ここは各ディベロッパーの方々にもっと頑張ってもらいたいところです。

バッファーサイズで忘れて行けないことは、その数値が低ければ低いほど、コンピューターからの素早いレスポンスが期待できるのでコントローラを使って演奏する際にはストレスが少なくすむわけですが、その分CPUに大きな負担をかけてしまいます。逆にDAWソフトウェアのように一度に多くのプロセッサーパワーを必要とするような場合には多くのバッファーサイズが必要になってくるので、状況に応じての設定が必要になってきます。

Audio Bus

Tagged with:
 

イギリスのエディンバラに拠点を置くLucky Frameはも音楽をベースにしたチャレンジ性のあるゲームをリリースしているインディーゲームメーカー。今回リリースとなったiOS専用の音楽ゲームWave Tripは、アーケードタイプの2つのボタンを操作して宇宙船をコントロールし、コインを集め、障害物を避けながら得点を集めていくゲーム。ゲームとしては昔からよくあるスタイルではありますが、すべての出来事が音楽のパーツとなり、音楽を徐々にビルドアップさせながらゴールを目指していくものなので、電車の中で遊ぶ時にはヘッドフォンが必要。25曲用意されているトラックはクリアーでファンキーなエレクトロニカ。妙な浮遊感が病み付きになってしまうオーディオビジュアル世界です。

さらにこのWave Tripではユーザー自身がグリッドベースの簡易クリエーターを使い音楽を作ることができ、作った音楽で遊ぶことや、シェアすることも可能。

Continue reading »

Tagged with:
 

コルグのiOSアプリiPolysix、iMS-20、iElectribe、iKaossilatorがアップデートをしました。ほとんど予期していなかったことなのですが、なんとオーディオストリーミングを可能にするAudioBusに対応!!iOSでの音楽制作が今まで以上に充実すること間違いなし。

 

現在、Korg iosアプリをAudioBus内で自動的に表示させることができせん。起動するにあたって

 

  1. AudioBusを始めに起動
  2. Korg iOSアプリはAudioBusからではなく、個別に起動

 

この作業をすることでAudioBus内でもKorg iOSアプリが表示されるようになります。コルグとAudioBusはデータベースに追加する作業を進めており、(おそらく)今後数日でこの作業は不必要になるとのことです。

どうやらこの問題は解決したようです。ほんとに嬉しいアップデートです。(2012/12/20)

 

 

iPolysix

iMS-20

iElektribe

iKaossilator

AudioBus

Tagged with:
 

 

A Tasty PixelとAudanikaによる共同開発、本日リリースとなったAudiobusは、iPhone・iPadでの音楽制作の可能性を大きく広げることになるアプリケーション。楽器と楽器をケーブルで接続するようにアプリとアプリのバーチャル接続を可能にし、これまで”陸の孤島”と化していた音楽アプリが互いに連携をとることができるようになります。

30年前の今頃MIDIという技術が生まれたことによって電子音楽が大きく発展したように、このAudiobusという技術も同様に「iOSミュージシャンが音楽を作るために何を必要としているのか」という視点に立って考えられたもので、これからの音楽制作がよりクリエイティブなものとなり、iOSの音楽業界そのものが大きく発展していくように感じられます。

今日からこのAudioBusを使うことができるアプリは次の全12種類。(追加12/12 ThumbjamとDrumJamがサポートを開始し現在14種類のアプリを使用可能)AudioBusアプリをダウンロード(¥850)起動した後でこれらの対応アプリのオーディオルーティングが可能になります。しかしこれはまだほんの氷山の一角で、すでに750以上のアプリがこのテクノロジーをサポートする意向を示しています。iOS音楽アプリのキングダムであるGarage BandやKORGが果たしてどのような対応をするのかが気になるところではありますが、今日のところはこの感動的な体験を以下のアプリを使って味わってみてください。。

Continue reading »

Tagged with: