sitebackgr-e1477230901550

 

昨日、Abletonは新しいテクノロジー「Live Set Export」のSDK開発用キットを公開しました。iOSアプリのディベロッパーはこの開発キットを使うことによって、アプリにAbleton Liveへのエクスポート機能を搭載することができるようになります。具体的には、iOSアプリで作ったオーディオやMIDIデータがAbletonLiveのプロジェクトファイルとして書き換えられ、これをデスクトップコンピュータにスイッチ一つで転送できるようになります。

現在「Live Set Export」に対応しているアプリは以下の通り。

  • Novation Blocs Wave
  • コルグ Gadget、iKaossilator
  • Patterning
  • TriqTraq

コルグのアプリは既に昨年9月からこの機能が搭載されていますが、SDKが一般公開されたことによってこれからもっと多くのアプリが「Live Set Export」に対応していくことが予想されます。

下のビデオでは2つのアプリ(PatterningとTriqTraq)のジャムセッションが行われ、これらのデータが「Live Set」として保存され、Ableton Liveに転送され、さらにセッションが続けられていく様子が映し出されます。

 

 

Continue reading »

Tagged with:
 

IMG_0078

 

世界のiOSのディベロッパーの中には「もう神様なんじゃないか?」って思えるくらい、たった一人で物凄いアプリを開発している人がいるのですが、スウェーデンのKymaticaはそのうちの一人で、これまでSECTORという円型のサンプルドラムマシンや、アプリとアプリのオーディオシェアを可能にするユーティリティーアプリAudioShareを開発してきた人です。そんなSymaticaが本日、新しいアプリAUMをリリースしました。

AUMは、オーディオミキサーとして、レコーダーとして、様々なiOS音楽アプリをつなぐハブとして使うことができるユニバーサルなアプリです。(iOS 8.0が動作するiPad、iPhone、iPod Touchに対応)

まず上の画像をみてください。かなり未来的でクールなインターフェイスですよね。通常のミキサーとして見ていただければ良いのですが、各チャンネルに様々なiOS アプリが立ち上がっています。

まず左の1chと2chにはArturia のiSEMが2系統。一方のiSEMにはAUFXというリバーブ、そしてもう一方のiSEMにはMoogのFiltatronというエフェクターがかかっています。AUM内臓のキーボードを開けば、難しい設定なしで二つのiSEMを同時に演奏することができます。出力先はBUS 1にルーティングしてあるので、真ん中のフェーダーを動かせば二つの音のボリュームを同時に操作できます。

右側の4chと5chには、コルグのドラムマシンiElectribeとKymaticaSECTORが立ち上がっていて、内臓エフェクター(サチュレーターとリミッター)をかけています。AUMはシグナルプロセッサーが充実しているのも一つの特徴です。さらにAbleton LinkやMIDI Clockにも対応しているので、これらドラムマシンとの同期もバッチリです。

アウトプットのスロットに内臓レコーダーをルーティングすれば、セッションをレコーディングすることもできますし、レコーディングしたファイルを再生しながら、さらにセッションを続けることもできます。また、CubasisやGrageBandやAuriaのようなDAWアプリを出力先に指定すれば、AUMで作った音をレコーディングすることもできますし、iOS対応のオーディオインターフェイスを接続すれば、ハードウェアシンセの音を取り込んだり、コンピューターのDAWとのやりとりも可能になります。

ある程度ミキシングやエンジニア的な知識が必要になるアプリではありますが、ルーティングの工夫をしながら、iOSアプリをいくつも使って緻密な音作りができるアプリです。昔、4チャンネルのマルチトラックレコーダーに向かってあれこれと音造りに頑張っていた頃を思い出します。でも時代はiPad ProとiPhone 6Sです。とにかく動きがパワフルでしなやかなのも、インターフェイスがめちゃ美しいのも大きな魅力です。デバイスの中で眠っているアプリをもう一度叩き起こして、素敵な音作りを楽しんでみてはどうでしょうか。

まずは、オフィシャルプレビュービデオをご覧ください。(ちょっと地味なビデオなんですけどね。)

 

 

Continue reading »

Tagged with:
 

DSC03091

 

コルグは、iOSアプリGadgetの最新バージョン2.0をリリースしました。このバージョンでGadgetはユニバーサル対応となり、一回の購入でiPhoneやiPad Proを含むすべてのiOSデバイスでの使用が可能になります。iPad Pro での使用感はめっちゃ快適です。iPhoneバージョンはさすがに小さいなーという印象ですが、これだけ機能満載のアプリがスマートフォンに中に入って入ると思うと気持ちがホクホクします。iCould同期にも対応するようになったので、どのデバイスからでも、作りかけのプロジェクトにすぐにアクセスできることができます。

 

 

ただiCloudの同期方法ですが、これはちょっと分かりづらいですね。私もちょっと悩んでしまいまして、問い合わせをして解決しましたので、ここで紹介しておきます。

まず作ったソングを保存します。その後メニューから「開く」を選ぶと、保存しているソングのタイトル一覧が表示されます。同期したいタイトル名を左にフリックします。すると「iCloud」タブが出てきますので(画像下)これをタップします。以上。この操作をしておけば別のデバイスからも同じソングを開くことができるようになります。(ちろんデバイスの環境設定で、iCloud Driveのスイッチが入っているかも確認してくださいね)

 

IMG_0074

 

Continue reading »

Tagged with:
 

screen640x640

先日書いた「充電ケーブル1本で、iPad/iPhoneの音をAbleton Liveに取り込む方法」という記事の反響が大きかったので、今日はその続編ということで、StudiomuxというiOSアプリを使い、iPad/iPhoneの音をコンピューターに取り込む別の方法を紹介しましょう。

Studiomuxは以前にこのブログでも紹介したAudiomuxのアップグレードバージョンで、通常のUSB充電ケーブルを使うだけで、iOSデバイスからコンピューターへ最大8チャンネルのオーディオをストリームすることができるアプリです。例えば、Ableton Linkを使って幾つかのアプリでセッションしているとき、それぞれのアプリをAbleton Liveのオーディオトラックにレコーディングできたり、または、友達のiPhoneも接続して、2台のデバイスを同時にAbleton Liveにレコーディングするようなことが可能となります。

Studiomuxはオーディオストリーム以外にも、MIDIインターフェイスとしての役割もこなす機能豊富なアプリなのですが、今日はこのオーディオの部分だけに絞って見てみます。Studiomuxは、iOS 7.0 以降のiPhone/iPad/iPodTouch、そしてMac OS10.7とWindows7 以降に対応しています。

 

Studiomux のAudio機能概要:

  • iOSデバイスからMac及びWindows PCへのオーディオのストリーム
  • VSTとAU対応、iOSアプリのDAWの連携が簡単に
  • 一度に複数のiOSデバイスの使用可能、各デバイスは8ステレオチャンネルまでの双方向のストリーミングが可能
  • IAAとAudioBus対応の数多くのアプリに対応
  • IAAとAudioBusミキサー搭載、ボリューム、ミュート、モニター操作可能
  • 簡単な操作でインストゥルメントアプリやエフェクトアプリのルーティングが可能
  • IAAアプリにはMIDIノートのインプットが可能、VSTインストゥルメントと同様に扱うことが可能
  • Ableton Linkに対応、IAAアプリとの同期が可能

 

Continue reading »

Tagged with:
 

スクリーンショット_2016-02-05_13_36_15

 

Ableton Liveの新しいバージョン9.6がリリースされ、もう皆さん、iOSアプリとLinkセッションを堪能していることと思います。でもせっかく上手くセッションしたからには、ちゃんとレコーディングもしておきたいものです。

もちろんiOSデバイスのヘッドフォン端子を使えばレコーディングすることができますが、このデジタル時代にそんなアナログ手法ではちょっともったいないような気もします。そこで、今日はUSB充電ケーブルを使うだけで、デジタル録音できる方法を紹介しましょう。しかもお金は一切かかりません。あ、ごめんなさい。でもこれは、Mac OS 10.11 El CapitanとiOS 9 の両方を使っている人だけが対象です

試してもらいたいのが、これ。iOXAudioという無償のユーティリティーソフトです。https://github.com/sieren/ioxaudio/releases

 

Continue reading »

Tagged with:
 

IMG_0048

 

仏のiOSディベロッパーチームHLO S.A.がリリースしたiOSアプリPlayGroundは、デバイスのスクリーンをスワイプ/タップするだけで音楽を演奏できるアプリです。これが何とも言えず楽しいのです。

シンセアプリやDJアプリというと、いくつものスイッチやノブがスクリーン上に描かれ、バーチャルなキーボードやパッドをたたきながら演奏するものがほとんど。でもPlayGroundには、長方形だったり、楕円形だったり、時にはXYパッドのような大小様々なオブジェクトが並び、これを指でスワイプしたりグライドしたり、タップすることで音をトリガーする仕組みになっています。オブジュエクト同士がぶつかることでも音が出たり、オブジェクト同士がリンクして音を鳴らすこともありあます。

 


 

Continue reading »

Tagged with: