launchpadpro

 

Musikmesse2015 で実際に見て、さわってみて、良い意味でびっくりしたのがNovationの LaunchPad Pro だった。これまで画像でみていたイメージよりもはるかにカッコよく、LaunchPadが「Pro」になったんだという印象を強く受けた。

デザイン的にはAbleton PUSHをかなり意識しているようにも見受けられるのだが、サイズはPUSHよりも小さく軽いので持ち運びにも苦労しないだろう。これまでのLaunchPadと比べると断然たくましくなった印象で、スイッチ数が増えた分だけサイズはやや大きくなっている。そして高級感も増している。感激したのはパッドのたたき心地が素晴らしく良くなっていることだ。パッドはベロシティ/プレッシャーにも対応するようになった。これによって表現力は格別に上がるだろう。そしてRGBカラー対応のパッドは128色までの表示が可能で、MIDI/USB を通してコントロールすることも可能にもなるそうだ。

今回MusikMesseでさわっていて改めて気が付いたことは、これまでLaunchPadはAbleton Live専用のコントローラだったわけだが、このLaunchPad Pro ではスタンダードMIDIコントローラとしてどのソフトウェアとも接続できるようになることだ。そして本体の裏パネルにはMIDI INとOUT ポートも装備しているので、ハードウェアシンセサイザーと接続することも可能になる。これはAbleton PUSH にはない大きなチャームポイントなのではないだろうか。

LaunchPadが初めて世に出てからおよそ6年。グリッド・インストゥルメントの成長ぶりを大きく実感した。早くスタジオで試してみたい!

価格$299 もうすぐリリース

 

Novation

 

 


Ableton Live を操作するためのコントローラというと、やはり今のところはAbleton PUSH が抜きん出ている様子ではりますが、実はAbleton PUSHが発売されるもっと前(2010年〜)から同じような発想のコントロール方法を考えていた人たちがいたのです。

 

MIDI リモートスクリプト

通常MIDIコントローラをコンピューターにつなげた場合、たとえ ばこのツマミはどのディバイスに対してどういう動き方をするかなど設定をしなくてはなりません。しかしユーザーがこの厄介な設定をしなくてもいいように各 コントローラメーカーはMIDIリモートスクリプトというファイルを付属し、これをDAWソフトウェアにインストールすることによって、買ったその日から コントローラを使えるような配慮がされています。

例えば、Novation のLaunchPad(上の画像)ですが、NovationのMIDIリモートスクリプトには、ミキサーの操作やクリップのローンチなど、Ableton Liveをごく普通にコントロールするためのスクリプトが用意されています。

 

NativeKontrol 

NativeKONTROL はAbleton Live のためのMIDIリモートスクリプトを販売しているインディーメーカーで、これまでにサポートしてきたMIDIコントローラは以下の通り。新しいMIDIリモートスクリプトを使うことによって、これまでと違う方法でコントローラを使うことが出来るようになるのです。

  • AKAI APC20, APC40, MPC32, MPK61, MPK88, MPK mini
  • Behringer BCR2000
  • Korg nanoKONTROL, nanoKONTROL2, nanoPAD, padKONTRO
  • Livid instruments  Block,  Code, Ohm 64, Ohm RGB
  • Native Instruments Maschine Mk2
  • Novation  LaunchPad Classic/S/mini

 

 

NativeKONTROL LPC-Live

LPC-Live MIDIリモートスクリプトをインストールすると、LaunchPadの機能は大きく広がります。部屋の片隅で眠っていたLaunchPad ( 初代のLaunchPadもサポート)が息を吹き返すかのよう。

LPC-Live には7つのモードがあります。

  1. TRACK(ミキサーコンコントロール:各トラックのボリューム・パン・センドレベルA~F)
  2. DEVICE(ディバイスコントロール:エフェクターやプラグインシンセのパラメーターコントロール)
  3. CLIP(MIDIクリップとオーディオクリップのループ方法を操作)
  4. DRUM(DrumTrack専用のコントロール、ドラムシーケンサー)
  5. SCALE(様々なスケールを使いパッド演奏を行うことができる)
  6. LEARN(4声までの和音を記憶させ演奏を行うことができる)
  7. MONOSEQ(ステップシーケンサー)

Continue reading »


昨日、Monotomysがリリースした「B-Step Sequencer for iPad」。

これまで「B-step Sequencer」は OS X、Windows、Lenuxをプラットフォームとしたスタンドアローン/VSTのソフトウェアだったのですが、昨日、B-Step iPadバージョンがリリースされ、そして今年中旬までにはAndroidバージョンとraspberry pi バージョンのリリースも予定しているそうです。

「B-step Sequencer」はひとつのステップに4つの音を並べコード再生をすることができ、伝統的なシーケンサーとはやや違ったアングルを持つユニークなシーケンサーです。

NovationのLaunchPadがコントローラとしてサポートされており、それも2台までのLaunchPadや、その他のMIDIコントローラからのMIDI CC のレシーブも可能。ライブパフォーマンスでも活躍できそうなセッティングを作ることができるようです。LaunchPadとステップシーケンサーのコンビネーションはピッタリです。

 

 

個人的なところでは、ネットワークMIDIを使った時にどの程度のテンポの揺れが生じてしまうのか?またiPadをMIDI クロックマスターとして使っていいのか? この辺りに注目して試してみようと思っています。

 

 

B-step Sequencer for OS X、Windows、Lenuxにはデモバージョンあり。

B-step Sequencer foriOS はApp Store にて¥1,700

 

 

 

 

Tagged with:
 

昨日の新MIDIキーボードコントローラLaunchkey Miniの発表に続き、本日、Novationは小型コントローラLaunch Controlの発表を行いました。Launch Controlは16個のノブと3色に光るパッドが8つ備わった小型コントローラ。Launch Padと並べて使うことでAbleton Liveやの強力なコントロールシステムを構築できるほか、iPadとの接続によってNovationのフリーアプリLaunchPad Appのミキサーコントローラとして完全統合。クラスコンプライアントUSB対応なので、ドライバーのインストールは不要、主要DAWソフトウェアのミキサーコントローラとして即使用することも可能です。

Novation LaunchPadが初めてリリースになったのは2009年。Ableton Live使うミュージシャンのためのパフォーマンスツールとして注目をあつめ、YouTubeでの「コントローライズム」というムーブメントを作るきっかけとなったコントローラ。M4sonic、Madeon、Gotyeなどのアーティストはその代表格。

LaunchPadは64個のパッドが備わったコントローラで、欠点と言えば、通常ノブやフェーダーを使いたくなるようなボリューム操作においても縦8つのパッドを使わなければならなかったというところ。今日発表になったLaunchControlのノブを使えばこれまでにないスムーズなボリュームコントロールやエフェクターのコントロールが可能になるわけです。

 

 

Continue reading »

Tagged with:
 

Jack Conteのミュージックビデオ「Pedal」を見て、80年代ハービーハンコックの「Rock It」を思い出しました。当時はあのビデオを見て薄気味悪い印象を持ったものですが、時代は2013年。ヘクサポッドロボットはなぜもっとNovation Launchpadと絡み合わないのかと思ったりも。しかし、たくさんのエフェクターも登場、テック心を揺さぶる痛快ロボティックビデオ。

前作、Launchpadと大型テレビを使った「 Daft Punk Skrillex Remix」のビデオは、先月4月の公開ながらすでに200万ビューを超える大ヒット。こちらも見応えあり。

ニューテック・ハイパッションな Jack Conte氏は現在クラウドファンディング「Patreon」で次回ビデオ作品のための投資者を募集中。

via Synthetopia


Ableton LiveのためのコントローラとしてNovation Launchpadが初めて発売されたのは2009年。64個のマルチカラーパッドを使いコンピューターソフトウェアAbleton Liveを操作・演奏することができるコントローラ。鍵盤楽器ではない「新しい形の楽器」としても音楽制作やパフォーマンスの環境を変えたNovationのヒット製品。

そんなLaunchpadのニューバージョンであるLunchpad S のリリースアナウンスが本日行われました。大きな特徴となっているのは、パッドの光がより明るくなり、パッドの感度がより高くなったという部分。さらに、USBクラスコンプライアントに対応したことで、以前のように専用ドライバーの必要がなくなり、どのコンピューターとでもすぐに接続することができるようになっています。さらにiPadとの接続も可能になっているのは(Camera Connection Kit要)個人的にはもっとも興味のあるところ。DJアプリやAkai iMPCを操作してみるのも楽しいはず。本体には「Live Launchpad Edition」と、DAWソフトウェア「FL Studio」そしてLaunchPadをカスタマイズするためのソフトウェアが付属。「Ableton Live専用」からユニバーサル仕様に変わったことで、どのソフトウェアでも操作することができるようになります。残念なのはパッドが依然ベロシティに対応していないところ。でも本体の軽さと値段を考えたら当然「アリ」でしょう!

Launchpad Sは、2013年4月発売予定 予想価格 US$ 169,99

Continue reading »